2023年6月20日(1日目)
2日目へ

 当初は6月に山形へのツアー旅行を計画していたが、みんなで一緒に行動するのが億劫になったのでキャンセル。替わりに、長野の蓼科へドライブ旅行に行くことにした。この地域へは家族旅行の頃から何度も出かけており、運転する時間も長くないので、我が家にとっては通い慣れた場所という感じだ。
 10時過ぎに家を出て、小山の須走ICから東富士五湖道路へ入る。大月JCTで中央道に入ってからは、運転支援機能に任せてのんびり走った。家を出て1時間半、最初に休憩を取った境川PAで事件が発生。コンビニで買い物をしようとスマホを探すが、ない。記憶をたどると、出かける直前にトイレに入った時に見ていたことが判明。結論は家のトイレに置いてきたのだが、家に戻って来るには3時間のロス。昔はスマホなんてなくても問題なかった、という女房の励ましにも背中を押され3日間の「スマホなし生活」に突入するのだった。スマホが日常生活の必需品になっていることを思い知らされるまでに、それほど時間は必要ではなかったが。

 

 今日の宿は、「蓼科グランドホテル滝の湯」。なぜか女房が気に入っていて、今回で4回目の宿泊となる。
 フロントは外国の人、慣れない日本語を駆使して説明してくれる姿に、国の親の気持ちになってしまい、文句も出なくなる。最近、フロントに外国人が多いが、外国からの観光客の対応という目的が一番だろうが、日本の客への効果も大きいと感じる。
 宿は百周年ということで、記念のケーキを一つずつもらった。部屋は角部屋で、バリアフリー和洋室。広くて新しくて快適、トイレも2つある。
 部屋に入って、すぐに「信州割」のポイントをスマホでゲットしようとして、行き詰った。女房のスマホを駆使して、アプリを入れたり、何度かエラーを出しながらもやっと4千ポイントをゲット。自分のスマホならあっという間なのに、30分もかかってしまった。
 食事まで時間があるので温泉へと行ったが、まだそれほど混んでいなくて、独占状態だった。もう一つ川が見下ろせる大きな露天風呂があるが、明日の朝へと残しておいた。
 夕食は、バイキング。好きなものを好きなだけ食べられるところが、女房の高ポイントがもらえるかどうかの胆だ。内容も充実していて何を食べようか迷うが、お酒の飲み放題プランを申し込んでしまったので、元を取ろうと酒が気になる。どうせ信州割が使えて、そちらで支払できるのに。
 結局、酒は5種類飲んだところまでは覚えているが、部屋に戻るなりベッドに倒れ込む状態だった。

 

 

 次に向かったのが、標高1,500mの山の中にある風光明媚な池である「御射鹿池」(ミシャカイケ)。静かな水面には背景の山々の風景が逆さに映り込み、幻想的な光景を創り出すという。
 東山魁夷氏の有名な作品《緑響く》のモチーフにもなったといい、訪れる観光客が多い。
 我が家は今回で2回目の訪問。前回には駐車場など何も整備されていなかったが、今回は立派な駐車場とトイレができていた。
 観光客から歓声が上がったのは、対岸に鹿が現れた時。写真に小さく写っているが、わかるだろうか。
 少し下った場所にもため池があるが、こちらの水はブルーでキレイ。まだ観光地化はされていないのでフェンス越しに覗くことになるが、一見の価値はある。

 


た  び
でも釣りはなし

 諏訪南ICを出て、茅野市にある尖石(トガリイシ)縄文考古館へ向かう。蓼科は何度も来たことのある場所なので、観光する場所が残り少なくて仕方なくここを選んだのだが、行ってみたらとてもいい場所で驚いた。
 施設の中は中学生が校外学習で来ているのだろうか、とても混んでいた。ここの目玉は、国宝になっている土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」だ。
 縄文土器の製作体験ができたり、縄文人の格好で写真が撮れたり、来る人を飽きさせない。
 施設の周辺には、縄文時代の竪穴住居を復元した与助尾根遺跡、広い草地の史跡公園、尖石の名前の由来となった大きな石などがある。