た  び
でも釣りはなし
3日目へ

 チェックアウトして、30分ほどでフォレストに到着。以前は「アカオハーブ&ローズガーデン」だったが、2021年11月に今の名前になったとか。
 駐車料が3時間で1,000円、もうここで貧乏人にはカチンときた。さらに、併設されるトイレは、有料だ。入園料は一人2,000円、クーポンがなければ入らずに帰る金額だ。
 施設は相模灘を見下ろす丘陵地に、13のテーマガーデンから構成されている。バスで一番高い場所まで連れて行ってもらい、そこから施設を見ながら下ってくるという寸法だ。
 若い人が多く、さらに外国の人が多い感じ。残念ながら施設内の花は盛りを過ぎたものばかりで、シーズンによって入園料とか駐車料を変えればいいのにと思った。まあ、二度と来ないけど。

2022年10月19日(2日目)

 今日の宿は、ローマ風呂で有名な「ホテル大野屋」。こちらも伊東園リゾート系のホテルだ。
 大きさと言い、内装の豪華さと言い、一流ホテルだった頃の面影も多く残っている。
 フロントでチェックイン、ひと通り終わって、いよいよ全国旅行割の手続きかと免許証を用意するが、割引手続きは一切なく受付が終了。慌てて、こちらから申し出ると「利用しますか?」との信じられない言葉。当たり前だろ、との言葉をグッとを飲み込んで、大人の対応だ。昨日も伊東園のホテルだったが、すぐに手続きできたと言ってみたが、書類を書かなくてはいけないので明日の手続きになる、とのこと。早くできるようになったら連絡する、とのことでその場は終了。部屋の用意ができたら呼んでくれると聞いたが、呼ばれたのは定刻の3時だった。1時間半もロビーで待ったが、チェックインは3時からだから仕方がない。普通、準備でき次第、早めに入れてもらえるものだけど。このホテルの印象がとても悪いものになったのは、自然の流れかも。こんなんだから、大野屋はつぶれるんだよ、と心でつぶやいた。
 部屋は奮発して特別室を取ったので、東の角部屋で4部屋からなっていた。何人泊まれるのって感じの広い部屋で、海も遠くまでよく見える。館内の温泉は24時間入れる家族風呂がいくつもあるので、すぐに入りに行った。
 4時半からは、予約しておいたカラオケへ。ロビーには客が溢れ、旅行割の手続きも始まったようだ。連絡をくれると言ったのに、忘れたのかと思い、手続きをしている年配のスタッフに文句を言った。ただ、自分の場合はまだ手続きができないとかで、用意ができたら連絡すると改めて言われた。クレームを本社に入れる準備としてスタッフに名前を聞いたのは、言うまでもない。
 夕食は定番のバイキング、昨日の伊東園の宿より内容は充実していた。特注で伊勢海老の鬼殻焼きを頼んでおいたが、都合でより高価な伊勢海老の姿造りに変更になると朝電話があった。ラッキー!。
 
部屋に戻って、追加のカラオケを電話で申し込んだが、2回目は予約ができないとか。その時間に空いていたら使えると言われたので行ってみたが、先客が入ったらしい。結局、翌朝に予約を入れて部屋に戻った。
 なお、旅行支援の手続きは夕方にはやってもらえた。


 朝、目覚めのひとっ風呂。いつでもすぐに入れる温泉があるなんて、貧乏な我が家には贅沢すぎるかも。
 朝食は、もちろんバイキング。取って来るものは不思議といつも同じになってしまう。食後のコーヒーを飲んで、終了。
 部屋に戻って、今日行く予定の「池田満寿夫記念館」の最終チェック。ところが、今日が休館日だということに気が付いた。63歳の若さでなぜ死んだのかとか、いろいろ下調べをしておいたのに、開館日を知らなかったとは。
 急きょ、他の場所を検索。昨日もらった「ふじのくに地域クーポン」が使える場所ということで、「アカオフォレスト」に行ってみることにした。

 熱海市内のコンビニで昼食、12時を過ぎたのでホテルに行って車を置かせてもらうことにした。
 熱海にはもう何十回と来たり、通ったりしているが、まだなぜか「お宮の松」を見たことがなかったので、今日は絶対見るという固い意志を持っていた。
 ホテルから「熱海海浜公園」を通って、「渚デッキ」から「レインボーデッキ」、さらに「スカイデッキ」から「恋人の聖地」、そして「サンデッキ」からやっと「お宮の松」にたどり着いた。
 海には沢山のヨットなどが停泊し、海を眺める椅子には多くの黄昏れた人々が時を過ごしている。夏に大きな災害が起こった街とは思えない程、平和な時間が流れている。
 何とか念願の松を鑑賞し、旅館に戻ろうと道路を横断すると、交通事故だろうか、パトカーと2台の車が止まっていた。平和な時間から、厳しい現実へと引き戻された。