車を駐車してある「市営あかんだな駐車場」まで戻って、松本市内を目指し車を走らせる。ちょうど3時、今日の宿である「伊東園ホテル浅間の湯」に到着。
まずは温泉に浸かって、4時からはカラオケへ。そして6時からは、お楽しみのバイキングだ。宿泊客が多くなったので、食事も2部制になると連絡があって、開始時間が変更となった。そんなに混んでいるなら負けてはいけないと、早目に会場に行く。バイキングの鉄則、欲しいものはあるうちに取って来る、を実行。後で取りに行けばいいやなどと思っては、すぐに品切れで泣くことになる。
今回の女房は、何か心に決めたことがあるようで、アルコールの飲み放題に張り付いている。自分はいつものように、ビール、日本酒、ワインだけに絞った。
いつもなら食後もカラオケを予約するのだが、アルコールを飲み過ぎたせいで、今回はカラオケもパスしたようだ。そこまでして飲むなんて、何か嫌なことでもあったのだろうか。
今回の旅行のメインとなるのが、上高地の散策。当初はバスの終点から明神池まで歩くコースだったが、片道1時間はきついので帝国ホテルから河童橋までに変更。ゆっくり歩いても、時間は十分だ。
ちょうど新緑のキレイな時期で、上高地の素晴らしさが味わえる。上高地に来たのは、多分今回で4回目になるが、いつ来てもキレイな自然に感動させられている。
河童橋のライブカメラの場所に着いたので、妹に今映っているから見てと連絡してみた。妹は見てくれたのだが、他の人が映っているとのこと。時間差があるのだろうか、ちょっとショックだ。山にはまだ雪が残っているせいか、吹いてくる風は寒くて、早々に退散。パンを食べてから、バスの発車場所に戻った。
チェックアウトして、まずはコンビニで昼の食料を調達しようと、予め調べておいた地域唯一のコンビニへ。ところが、何だかやっているようには見えない。車を下りて確認すると、小さな紙に「臨時休業」の文字。コンビニが休むなんて、あるんだね。
今日は上高地に行く予定だけど、現地の食堂で昼飯を食べればいいやと考え、バスの出る駐車場へ車を飛ばす。途中、食料店らしき店を通り過ぎたので、Uターンして行ってみたら、パンなどを買うことができた。
「市営あかんだな駐車場」に車を置いて、上高地行きのシャトルバスに乗る。30分程で帝国ホテル前に到着、そこでバスを下りた。