ちょっと早いが、宿に行ってみることにした。今回の宿は新平湯温泉の「築150年の飛騨民家 おやど甚九郎」。実は、同じ新平湯温泉の別の旅館を予約しておいたのだが、温泉の工事のために急きょ宿の方からキャンセルになったので、慌てて探したのが今回の宿ということになる。
 和室9.5畳の部屋で、布団を敷くのはセルフだ。部屋にトイレと洗面などはなく、共同と言うことになる。そんなことは全く知らなかったので、シュンです。
 風呂は内湯2つと露天3つが全て貸切風呂として使える。湯船も大きくて、湯量も豊富で満足。ただし、露天風呂の石の上に鳥のフンがいくつもついたままお湯が張ってあった。掃除のときに見落としたのだろうが、減点は大きい。
 夕食は、食事処で。山の幸や飛騨牛を中心にした料理、特に、定番の朴葉みそは「ご飯何杯でもいけます」的な旨さだった。日本酒の飲み比べセットもあってか、酔いがすぐに回ってしまい、早々に部屋に戻った。
 

た  び
でも釣りはなし

 チェックアウトして、長坂ICから中央高速に入る。一気に北上して、松本ICで高速を下りた。国道158号線をひたすら山に向かって走る。この道は、もう何度通っただろう。独身時代に友人と福地温泉に泊ったのが最初で、その後は家族旅行で幾度となく通った。最近では夫婦の二人旅ばかりになったが、奥飛騨には通い続けている。
 昔は、暗くて狭いトンネルばかり続く上に、大型車両も多くて走るのが怖かったが、最近は慣れてしまい快適に走っている。
 途中にある「道の駅風穴の里」で、昼食。既にメニューは全て冷たいものになっていたが、熱い方に変えてもらった。とろろそばを食べるつもりが、山菜そばの食券を買ってしまい、食べる瞬間までそれに気が付かなかった。どんだけボケているんだよ、自分。

2022年6月15日(2日目)

 途中、工事をしている場所が何度かあって、待つことが多かったが、何とか安房トンネルを抜けて、平湯に到着。まだ宿に行くには早いので、昔に行ったことがある「平湯大滝」を見に行った。このところの雨で水量が増えているのか、迫力ある姿を見ることができた。
 さらに時間つぶしに「道の駅奥飛騨温泉郷上宝」に行ってみた。平日とはいえ、ある程度の車が駐車していた。昔はドライブに出かけるとトイレを探すのが一苦労だったが、今では道の駅とかコンビニとかがあって、いい時代になったとしみじみ思う。
 


 いつもなら早起きして、一番風呂に入る所なのだが、温泉なのかどうか分からなかったので、そんな気も起きなかった。浴槽は大きくて快適だったのに、温泉成分などの表示がなくて、宿に聞くのも何なので温泉ではないと判断したのだ。HPには温泉と言う表記もあるので、真相は不明だ。
 朝食は、洋食の定番メニュー。どれも美味しくて、満足。サービスで写真を撮ってくれて、帰りにプリントしたものを渡してくれた。
 清里のような自然の中で暮らせるなんて、羨ましい。自分も同じような山の中で暮らしているのだけど。


3日目へ