2022年4月12日(1日目)

 コロナは一進一退の状態で、いつになったら大手を振って遊びに行けるのか分からない状況が続いている。そんな中で、マンボウが解除になったし、行くなら今でしょ、ということで、いつもの伊豆へ行ってみることにした。
 今回の大きなテーマとして、生まれて初めて行く「伊藤園ホテル」がどうなのか、今後も続けて行く気になるレベルのホテルなのか。二度と行きたくないような、安かろう悪かろう的なホテルなのか。それを確認したいと思っていたのだが、結論から言うと、残念ながら我が家にピッタリのホテルだった。伊藤園グループの全館制覇を目指そうかとも思ったほどだ。詳しくは、後ほど。
 まずは伊豆といえば、三島のうなぎで昼飯だ。東名の沼津ICを出て、いつもの「うな繁」という店を目指す。一号線を左折して、店が近づいてくると、前の品川ナンバーの車もうな繁じゃねぇ?と思えてくるが、果たしてその通りだった。
 うな繁には10回は来ているが、遠くからも常連さんが来るほど、名が通っているのかもしれない。我が家は、いつものように「上まぶし丼」を注文。伊豆の旅が、始まった。

 

 伊豆縦貫道に入って、大場函南ICを出る。あとはカーナビの指示する通り車を走らせる。地図で見ていた感じとは違い大きく時間がかかり、やっと着いたのが頼朝ゆかりの「高源寺」。
 お寺の若くてキレイな奥さんがちょうどいたので、ずいぶん遠い所にあるんですねと言うと、反対側から大回りをして来たという。我が家のカーナビって、本当に使い物にならないのだ。確かに帰りは逆へ行くと、すぐに街まで出て来ることができた。
 このお寺を知ったのは、歴史関係のユーチューブで紹介されていたからだが、頼朝が平家討伐を密かに相談していた場所というのが納得できる静けさで、境内の古い木々や建物などを見ると、格式のある寺だと言うことが分かる。
 9匹飼っているという猫に何故か好かれてしまい、嫌だった、じゃなくて、癒やされた。
 
 


 まだ午後2時半前だったが、旅館に行くことにした。今日の宿は、伊豆長岡にある伊東園ホテルズの「伊豆長岡金城館」。我が家では初の伊藤園だから、期待と不安でいっぱいだ。
 3時チェックインの予定だったが、早目に入れてくれた。年寄りは気が早いので、そう言うところは慣れているのだろう。
 部屋は3つの部屋がある特別室、昔は高級旅館だったらしいから、施設はしっかりしている。経営が傾いて伊藤園に買い取られたという経過が、何となく想像できる。
 部屋には檜の風呂があるのだが、温泉ではないと言う。大浴場は2箇所あるので、別館の方へ行ってみた。既に一人入っていたが、広さもあり露天もあるので、ゆったり浸かることができた。
 伊藤園の売りはカラオケが無料でできることらしくて、チェックインのときに申し込んだからまだ空いていた。場所はいくつかあるが、我が家は広い宴会場が割り振られた。久しぶりのカラオケだから、出だしは機械の操作に手間取ってしまい、痛恨のロス。防音などしていない場所だったので、初めは少し戸惑ったが、すぐに大声を張り上げても抵抗がなくなった。客は年寄りばかりだから、聞こえねえだろ、ってか?
 夕食は、もちろんバイキング。動画で調べておいたから、まずはうまいものを確実に取ってくる。この日は客も少なかったようで、取り合いで喧嘩になることもなかった。(配給か!)
 特注料理で金目鯛の煮付を頼んでおいたから、少し優越感あり。伊藤園で何を偉そうに、という感じ。
 アルコール類も飲み放題だから、なかなか伊藤園、いいですね。完全に伊藤園にハマってしまった感じがする。
 夕食後、カラオケが空いているかフロントに聞くと、22時から1時間が予約できた。やっと声も出るようになってきたので、久しぶりのカラオケを堪能した。

 

 昼食後、再度一号線に上がり、箱根方面へ。途中にある「伊豆フルーツパーク」に入る。数日前にネットから、いちご狩りを予約しておいたのだ。今の時期なら1100円が800円で利用できる。
 時間より30分ほど早く着いてしまったが、すぐに利用できた。時間無制限で食べ放題と言われても、夏のような太陽光の下のビニールハウスにいられるのは、自ずと限界がある。
 若い男性の係員さんが、汗びっしょりになって説明してくれる。団体客も多く入っているから、大忙しのようだ。毎日、こんなに暑いビニールハウスの中で激務をこなしている割には、立派な体格をしていた。人のことは言えないけれど。
 少しでも赤く色づいた実を探して歩き回るのだが、残っているのは小さい実ばかり。隣の棚には赤く大きな実がいくつも下がっているのだが、新しい客が来ないと開けてくれないようだ。勝手に入る訳にもいかず、小さい実で我慢した。

 
2日目へ

た  び
でも釣りはなし