気を取り直して、海沿いを北上。すぐ前をシルバーマークを2つも付けたプリウスが、ゆっくり走っている。ナンバーは2番、1番を取らないところが奥ゆかしいと夫婦で話す。当然、自分の後ろは車が長くつながってしまった。本来なら気持ちよく海沿いを飛ばすはずなのだが、お陰で安全運転となった。前の車が途中の店に入った時は、とてもうれしかった。
 熱川にある「眺望絶佳の宿 熱川館」が、今夜の宿だ。コロナの影響でしばらく休館していたようで、6月から再開になったとネットに出ているが、そんな影響など少しも感じなかった。
 この宿を選んだのは、GoToが使えるのと、食事が部屋食だから。貸切風呂も4つあって、フロントで予約する方式だ。
 部屋は10畳の和室、昔からの定番のスタイルだ。部屋の風呂も温泉かと思い聞いてみたが、違うらしい。熱川は熱い温泉が豊富だから、もしかしたらと思ったけど。部屋からは海が真下に見えて、波の音が激しく聞こえる。
 夕食になると中居さんが部屋に料理をセットしてくれる。飲み物は日本酒の3種飲み比べセットを頼んだ。同じ日本酒でも、違いが大きくて驚いた。
 料理も苦手なアワビを始め、金目鯛の煮つけ、刺身、天ぷら、など十分だった。
 いつも思うのだが、日本料理は最後にご飯と漬物と赤だし味噌汁が出ることが多いが、これだけでご飯を食べるのがちょっと寂しい。おかずをいくつか取っておきたくなるのは、これも貧乏人のサガだろうか。

 
た  び
でも釣りはなし
締めはご飯
バラは少し寂しげだった
文学館の庭
ノーコメント
3日目へ
アワビは少し苦手
トイレの神様が「うすさま」

 チェックアウトして、伊豆市にある曹洞宗の名刹「明徳寺」に行った。東司(トイレ)の神様である「烏枢沙摩明王」を祀っている。テレビ番組で紹介していたので行ったのだが、寺の人によると伊豆では放送されていないとか。
 寺の裏の薄暗い空間には、お子様には見せられないご神体「おさすり」「おまたぎ」が所狭しと飾ってあった。しっかりおさすりしておいたので、下の病気は安心だ。
 ちなみに、シンガー・ソングライター植村花菜は、明徳寺で「トイレの神様」のヒットを祈願して絵馬を奉納したとか。



2020年11月10日(2日目)
大島がくっきり見えた
朝から食べ過ぎた
 早く寝たので、朝早く目が覚めた。せっかくだから、まだ入っていない貸切風呂に入ろうと5時少し前に部屋を出た。決まりでは5時から入浴できるのだが、フライングで行っても大抵の旅館は大丈夫だ。廊下で戻って来る係の人とバッタリ鉢合わせ、準備が終わっているという合図だ。ところが、同じことを考える人が世の中にはいるもんで、既に入りたかった風呂は先客あり。仕方がなく、第2希望の風呂となった。
 朝食は和食、品数も多くて、いつもはそんなに食べない自分も3杯も食べてしまった。
 キャンペーンで宿泊料は35%引き、その他に地域共通クーポンを8千円分もらえた。翌日までに使わなければいけないが、宿の飲み物やお土産代に充てることができて、助かった。それにしても、使用期限が一日とは、ちと短すぎではないのかな。

二度と来れないから記念写真を

 昼食はクーポンが使えるサンドイッチ専門店を考えていたのだが、店の前が道路工事中で車が入りにくかったので計画変更。「道の駅天城越え」に寄って、有料の伊豆近代文学博物館を見学した。紅葉には少し早いようだったが、素晴らしい庭があったので有料でも十分満足だった。昼食にいい時間となったので、道の駅の食堂で済ませた。
 次に河津のバガテル公園に寄った。ここに来るのは4回目になるが、HPに「秋バラ見頃続いています」と書いてある割には、残念な思いになった。花は少ないし、枯れてしまった花もそのままだし、葉には黒点病が広がっているし、何だか手入れがあまりされていない感じ。店で売っているバラの苗も、ひどい状態のものばかりだった。コロナで経営が苦しいのかな。

標準的な料理
利き酒3点セット
金目鯛は煮ても焼いても美味いっす
貸切風呂の一つ