伊豆縦貫道に乗って、昼飯を探す。すぐに道の駅伊豆ゲートウェイ函南があったので、縦貫道を下りた。広い駐車場に車を止めたが、どうやら道の駅の隣にある「めんたいパーク」のようだ。帰りに寄ればいいやということで、まずは道の駅へ。
 まだ施設が新しいから、気持ちがいい。物産販売所には目もくれず、伊豆創作寿司「いず鮨」へ。せっかく寿司屋に入ったのに、食べたのはウナギだった。
 隣の「めんたいパーク」にも寄ってみた。明太子の工場直売や工場見学ができて、なかなか楽しい。お客さんもたくさん入っていた。駐車場を間違えて、良かったかも。

 

た  び
でも釣りはなし
冬は鍋です
昔の職場に「よしはる」という意地悪な先輩がいた
2日目へ

少し残酷だけど
刺身もネタがいい
ゆったり入れます
2020年11月9日(1日目)

 2月に伊豆の下田と伊豆高原への旅行から帰ってくると、世の中は大変なことになっていた。クルーズ船から始まったコロナが広がりを見せ、手指の消毒やマスクの着用が叫ばれ、外出なんてとんでもないとなった。ついにはオリンピックまで延期になる事態に。それと時を同じくして、自分の体調も大変なことになっていた。3回の入退院、全身麻酔から内視鏡による5回の手術。ハッキリ言って、旅行どころではなかった。旅行好きの女房には、辛い思いをさせてしまっただろう。
 医者から飲酒のOKが出たのが10月、世間の流れも変わっていて、GoToを利用すれば宿泊代も大きく割引されるとか。国も行けと言うんだから、行かない手はないでしょ。というわけで、9か月ぶりの旅行を計画。我が家で伊豆といえば、まずは三島に寄ってウナギ。東名高速を順調に下って、沼津ICから三島へ。うなぎ屋の駐車場は激混みかと心配したが、思ったより空いている。良かったと安心したのも束の間、女房が「定休日」の看板を発見。我が家のいつもの旅行らしく、ズッコケで旅が始まった。
 以前から行きたかった「伊豆フルーツパーク」へ向かう。国道1号を小田原方面に向かうと、直ぐに到着。ここで昼食をと考えたが、ほとんど食べるものがなくて、すぐに出発した。それなりの季節に来れば、フルーツ狩りなどが楽しめるらしいが、冬ではね。

 
ネットで調べてくればよかった(泣)
これも贅沢だなぁ
ウェルカムでワイン

 いい時間になったので、宿に行くことにした。本日の宿は、伊豆長岡にある「湯めぐりの宿 吉春」という旅館。人気が高く、今回も残り一つの部屋をやっと予約できたという状況だった。
 さすがに老舗旅館だけあって中居さんの対応も上品だし、ウェルカムドリンクはワインだった。部屋は、新しくした客室の中では一番小さいものだったが、それでも十分広くて快適だった。
 空いていれば自由に入れる貸切風呂が5か所あるので、さっそく入りに行った。まずはジェットバスの風呂(おりーぶの湯)、次に隣の広い丸い木の風呂(もくれんの湯)。自分はここでリタイヤして、部屋に戻った。
 夕食は食事処だったが、席に着いてから待たされること10分。スタッフが高齢な上に数が少ないようで、一生懸命に動いているのが分かるから文句も言えない。料理は刺身も焼きものも、さすがに良かった。個人的には、アワビがあまり好きではないし、伊勢海老の胆の匂いが苦手なのだが、それでも出されたものは完食する。貧乏人のサガである。
 久しぶりのアルコールが効いてしまって、部屋に戻ったらベッドにゴロン、すぐに意識を失った。唯一、マットレスが固かったのを、覚えている。
 


分かりにくいけど凄い景観です
おいしそう
何が何でもウナギを食わなければ
わさお似の秋田犬が門番?

 時間が早いので、明日見学予定だった「旭滝」を見ることにした。縦貫道に乗って、大平ICを出る。少し走って右折、すぐに着いた。車が何台も止まっていたが、やっと1台分の空きを見つけ止めた。
 車から1、2分歩くだけで、立派な滝が見えてくる。柱状節理を傾けたような岩盤で、何だか人間が作った石垣のようにも見える。水量はそれほどないが、100mを越える高さでそびえる姿は迫力があった。期待した紅葉には少し早いようで、12月が見頃だとか。
 次に、宿の近くにある「願成就院」を訪ねた。以前に行ったことがあるが、その時は休館日だったので本尊が見られなかったのだ。
 この寺は北条政子の父時政が建立し、その菩提寺となっている。運慶の手による5体の仏像は、国宝に指定されている貴重なもの。などの説明を、パックン似の青い目のお坊さん?がしてくれた。聞くと、イギリス出身で副住職の旦那だとか。20代の頃、奄美大島で英語教師をしていたことがあり、その後イギリスで副住職と知り合ったとか。人に歴史あり。