た  び
でも釣りはなし
宮崎駿も来たのか
細くてしっかりした蕎麦だった

 諏訪南ICを出たのが、ちょうど12時だったので、昼食をとることにした。いくつか調べておいたが、その中で名前が面白い蕎麦屋の「おっこと亭」に決めた。
 店は敷地も広くて、車も数台とまっている。気温も上がって来たので、さっぱりした「もりそば(大)」にする。腰もあって、うまかった。いかにも家族でやってます的な雰囲気も、悪くなかった。
 店に飾ってあったのは、有名な人の色紙。絵がうまいって、うらやましい。


2日目へ

2019年7月10日(1日目)
彫刻が主だ
ドームが連なっている
山梨を走っていると青空が広がった

 梅雨の真っ最中だが、夏休みの家族連れで混み合う旅館へは行きたくないので、休みが始まる前に出かけることにした。
 1日目の蓼科にある旅館に初めて泊ったのは、まだ子供たちが小さかった頃だから20年以上も前だろうか。それから頻繁に案内はがきを送って来るので、たまには行ってみようという気になって、数えてみたら今回で5回目になる。
 同じところばかりではつまらないので、2日目は信州でも初めての場所に行くことにして探した結果、別所温泉という所へ行ってみることになった。
 上田といって思い出すのは、大学時代のゼミに上田市出身の清水という同級生がいたくらいで、他には真田氏の居城があったということだけしか知識はない。小諸城や上田城の見学をコースのメインに、令和元年初の信州旅行が始まった。
 小山町の須走ICから高速に乗って、東富士五湖道路を経由して中央高速へ入る。平日ということもあり、珍しく道路は空いていた。山梨から長野に入る頃には、空には夏の雲が浮かんでいる。普段の行いがいいと、天気も回復するのかな。(笑)

 
料理2
これは自分の分
料理1
クリスマス?
金をかけてます
滝の湯川を渡る
旅館の本館

  今夜の宿は、蓼科湖の少し先にある「蓼科グランドホテル滝の湯」。チェックインの3時にはまだ時間があるのに、すでに駐車場には車が沢山入っている。ロビーにも多くの人がいて、この宿の人気のほどがうかがえる。
 今回のプランは50歳以上限定のものだから、証明になるものを求められると書いてあったが、受付では全く問題なかった。逆に、本当に50歳以上ですか?、と聞いてほしかったが。
 部屋の準備ができるまで少し待たされたが、それでも3時前には入室できた。風呂が近い部屋なので助かるが、エレベーターがないのは少しきつかった。
 夕食はバイキング、自分たちもそうだが、客は年寄りばかり。料理を取るにも動きが遅くて、イライラしてくる。夏休み前の平日、それも安く泊まれる宿だから仕方がないけど。
 特筆したいのは、バイキングの充実ぶり。種類が多いだけではなく、味がどれもうまいのだ。おなかの調子が悪かったのでセーブしてしまったが、美味しそうなものを食べ損ねた悔いが残る。  この宿は、風呂もいい。渓流露天風呂は川に張り出したいくつもの浴槽があり、流れの音を聞きながらゆったりした時間を過ごせる。
 夜のライトアップを部屋から眺めながら、心地良い眠りに落ちていった。
 

 昼食後、近くにある「八ヶ岳美術館」に寄った。今回は2回目になるが、近くに他に観光する場所が見つからなかったのだ。
 文化功労者で日本芸術院会員であった原村出身の彫刻家・清水多嘉示氏による作品の寄贈を契機とし、1980年(昭和55年)に当時では全国的にも珍しい村立美術館としてオープンしたとか。
 何となく展示物は覚えていたので新鮮さはなかったが、林の中にある連続ドーム型の大変ユニークなデザインの建物は印象的だった。
 美術館を出る頃には雨が強く降り出したので、次の予定を省略して、宿に向かった。