た  び
でも釣りはなし

 今年のGWは10日もあるというので、4月の旅行はお預け。5月になって連休も明け、新緑の季節になったので、手軽に行ける伊豆へ出かけることにした。
 今回は、最近始めた御朱印集めを目的に寺院めぐりと、見頃を迎えたバラ園の散策がメインだ。
 9時半過ぎに家を出発、海沿いを通って伊東を目指す。天気が少し心配だが、海を見ながらのドライブは快適だ。伊東の道の駅でトイレ休憩して、伊豆高原駅まで一気に走る。
 ちょうど昼飯時、前回食べた味噌ラーメンの味が忘れられず、やまもプラザにある中華の店「紅龍」に入った。頼んだのは二人とも、「味噌ラーメン」950円也。ボリュームもあって、美味かった。
 再び車を走らせ、河津を目指す。さあ、御朱印集めだ!

 

 今日の宿は、河津にあるモダン宿坊「禅の湯」。温泉が敷地内から湧き出ている古刹「慈眼院」に隣接する宿坊だ。女房がテレビで見たとかで、評判もいいから泊まってみることにした。
 宿のホームページには、部屋にはトイレがないし、布団は自分で敷くこととなっていて、少し心配。ところが、案内された部屋にはベッドもあるし、キレイなトイレも完備されている。少し奮発して、高い部屋にしてしまったのか、随分前に予約したから全く記憶がない。
 貸切風呂の時間になる前に、寺の境内を散歩。昔、ハリス一行が宿舎にしたというから、それなりの寺格なのだろう。寺の背後には大きな墓地が広がっているが、ここで女房が五百羅漢を見なくちゃと言い始めた。どこにあるのか探したが見つからず、墓地の上まで歩く気力もなく諦めかけたとき、はたと気がついた。それって、他の寺じゃねぇ?2日目に行く、寺だった。早く諦めて、良かった。
 夕食は、スタッフの心のこもった料理が並ぶ。野菜を中心としたヘルシーな献立だが、キンメダイのしゃぶしゃぶを追加注文したのでボリュームも十分だった。
 大風呂の温泉もいいし、男湯、女湯それぞれに岩盤浴「石の湯」があって、体の芯から温まる、らしい。一応、ドアを開けてみたが熱気がすごいので、自分は入らなかった。
 

 次に近くにある「乗安寺」に行ったのだが、御朱印と書いてある看板の窓口に声をかけても返事がなかった。
 そこから山の方へ車を走らせて、「バガテル公園」へ。来たのは3回目だが、時期によって姿が違うので飽きることはない。
 河津バガテル公園は、パリ市にある「パリ・バガテル公園」の姉妹園として2001年にオープン。3ヘクタールの広さに1100品種、6000株のバラが植栽されている。
 園内にはバラの芳しい香りが満ちていて、それだけでも幸せに酔ってしまう感じ。一口にバラと言っても、数多くの種類があるものだと自分の無知を再認識した。一瞬、我が家にもバラを植えたいと思ったが、すぐに植える場所がないという現実に気がついた。

 


2019年5月13日(1日目)

 次に寄ったのが、伊豆88遍路の第34番札所の「三養院」。入り口の急な坂を上がっていくと、奥に駐車場がある。御朱印の案内は出ていないので、横にある住居のような建物を訪ねてみると、若い住職が出てきてくれた。
 本堂で線香を立ててから、話を伺った。とても話しやすい方で、お寺が直面している問題やら苦労話を聞かせていただいた。
 話の途中で鐘を撞く音が聞こえたので、誰が撞いているのかと外に出てみると、自動で動いていた。
 


2日目へ

 最初に行ったのが、「称念寺」。1175(安元元)年に河津三郎祐泰が、阿弥陀如来を安置した寺院を作ったのが始まりといわれている。駐車場には多くの車がとまっているが、驚いたのは、そのナンバーが遠くのものばかり。九州や四国のものもある。
 ご住職は留守のようで、御朱印は書いたものが用意されていた。お金を入れて、1枚をもらう。ここで緊急事態が発生、自分の下腹が急に痛くなってしまったのだ。普通、寺の外には墓参者用のトイレがあるものだから探してみたが、ない。既にブツは出口寸前にまで進行し、ヤバイ状態。すると玄関が開き、若い坊守(住職の奥さん)さんが顔を見せた。すぐにトイレの場所を聞くと、本堂にしかないとか。本堂を開けてくれたので、突進し事なきを得た。終わるまで本堂で待っていてくれた美人の坊守さん、なんて罰当たりなんだよ、この自分。