た  び
でも釣りはなし
カサゴの煮つけ
桜がキレイ
取材中?
うまいよ、うまいよ
ひつまぶし

2018年3月14日(1日目)
富士の雄姿

 御朱印は諦めて、川沿いを散策。「独鈷の湯」「竹林の小路」「しゅぜんじ回廊」「赤蛙公園」「源範頼の墓」という定番コースを歩いた。修善寺を舞台にした小説が読みたいと思った。
 宿は歴史を感じさせる佇まい、だが決して古くて不快というわけではない。逆に、至れり尽くせりで快適な時間を過ごせる場所だ。池を配した立派な庭を囲むように回廊があり、ゆかりの人物の写真などが飾ってある。将棋のタイトル戦も、開かれたことがあるとか。
 温泉は昔からのものと、新しい施設と2か所にある。大風呂の他に、貸切風呂が3か所。空いていれば自由に24時間入れる。自分は貸切風呂に3回入ったが、女房は倍以上は入ったようだ。湯上り所では、ヤクルト(朝はコーヒー牛乳)やコーヒーなどが自由に飲める。中でも、水出しコーヒーが旨かった。
 夕食は食事処で、対応する係の人(札幌出身)も感じが良く、料理も旨くて、最高だった。
 また来られたら、いいな。

 毎日、暖かくなってきた。今年は春が来るのも早くなりそうで、市内では「春めき桜」が満開となっている。2月には出かけなかったから、3月は少しいい旅館に泊まることにした。ついで?に、今年で結婚30周年になるので、二人で祝うという理由もこじつけた。
 我が家が出かけるというと天気が心配だが、今回は珍しく暖かい晴天が見込まれる。伊豆の観光地は、ほとんどメイン所は行ってしまったので、最近では時間をつぶすのが大変だ。
 10時過ぎに出発、大井松田ICから東名に入って沼津ICへ。そこから三島の、いつものウナギ屋さんを目指した。

 
菊屋特製ビーフシチュー

貸切風呂のひとつ
回廊に囲まれた池

 時間つぶしに、函南にある「酪農王国オラッチェ」に寄ってみた。ヤギやウシが飼育されていて、子どもが喜びそうな施設だ。濃厚なソフトクリームが、旨い。夏には「トウモロコシ畑の巨大迷路」など、家族連れで楽しめるイベントが開催されるとか。
 次に、時間は早いが修善寺の旅館へ直行。駐車場に車を置いて、修善寺の散策に出かけた。
 まずは「日枝神社」へ。一位樫や杉の大木が、見事だ。次に、「修禅寺」へ。最近女房が始めたのが御朱印の収集、いわゆる御朱印ガールと言うわけだ。せっかくだから書いてもらったらと言うと、車に置いてきてしまったとか。キーは持っているというので、一旦車に戻ることに。だが、ずっと待っても戻ってこない。やっと戻ってきたので聞いてみると、ドアが開かないとか。キーを確認すると、女房の車のキーだった。それじゃ、開きません。

 我が家から伊豆に行くには、主に3つのルートを使っている。箱根を上って、伊豆スカイラインを軽快に飛ばすコース。冬は雪の心配があるので、夏向きのコースだ。
 小田原から海沿いを走り、真鶴、湯河原、熱海と行くコース。一番ポピュラーなコースだが、それだけに混雑することもある。
 中伊豆や西伊豆へは、沼津から伊豆縦貫道を使って南下するコース。今回もこのコースだが、こちらを使うと昼飯はウナギとなることが多い。
 三島の「うな繁」が、お気に入りの店だ。今年はシラスウナギが不漁で、今後値上げが予定されているとか。これ以上値段が上がったら、我が家のような庶民には無理となる。今生の別れと、味わって食べた。

さすがにワサビは生
前菜も手が込んでいる
焼き筍とサクラマスの蕗味噌焼き
桜海老かき揚げ

2日目へ