た  び
でも釣りはなし

 松崎方面に左折すると、車が1台通るのがやっとの場所が多い、曲がりくねった林道だった。旅行に行くとこんな道を何故か通ることが多いが、意識的に選んでいるわけではない。
 何とか山の中から脱出し、仁科川沿いを降りていく。いずれ渓流釣りに来るかもしれないので、川のチェックも忘れない。
 松崎に出て、トイレ休憩。そこからは海沿いのマーガレットラインを走る。気がつくと、直前を先程の黄色い四駆が走っている。別に追いかけているわけでもないが、向こうも気になるのか途中で先に行かされた。
 途中で、「石部の棚田」という看板を発見。以前、下から入って狭い道を苦労して上がった記憶があるが、上からも行けるのか確かめてみることにした。走ること数分、立派な駐車場と展望台を発見。上から来れば、簡単に入れたのね。一応、リベンジを果たしたことになるのかな。
 マーガレットラインに戻ると、前を走る車は黄色い四駆。今日3回目の遭遇だが、さすがに相手はそそくさと曲がって行ってしまった。気持ち悪かったのだろうか。
 今日の宿「石廊館」には、2時半頃に着いた。少し早いが、気持ちよくチェックインしてくれた。

 天城峠は雪が降っただろうと考え、西伊豆に向かう。土肥に降りる途中で、411号に乗り仁科峠を目指す。本当は戸田峠から西伊豆スカイラインを走るつもりだったが、縦貫道を来るとこちらの方が便利なのだ。
 景観を楽しんで走るつもりだったが、全線濃い霧に覆われ条件は最悪。途中ですれ違ったのは、道路を管理する黄色いパトライトのついた四駆だけだった。
 仁科峠で車から出てみると、辺りには白い雪が残っている。気温も低く、少し前まで雪が降っていたようだ。天城峠を避けたのに、あまり意味がなかった。

2日目へ

小さいけど生きてました
刺身は新鮮
板さんは元寿司職人



霧の中
仁科峠付近
2017年1月20日(1日目)
立派な金目鯛
部屋は普通
こんなに簡單に行けたとは
石部の棚田
まぶし丼

 
2月になると仕事が忙しくなるから、1月のうちに伊豆へ出かけることにした。
 雪が心配なので、スタッドレスを履いている女房の車で行く。昨年の5月に買ったばかりだから、カーナビを使って遠くへ出かけるのは初めてだ。伊豆に行くときのパターンで、三島に寄って昼にうなぎを食べることにした。東名の大井松田ICに入り、御殿場方面へ行くつもりだったのだが、カーナビはなぜか東京方面を指示。目的地まで1時間40分もかかると出ている。何か変だ。カーナビを無視して、名古屋方面へ進み沼津ICを目指す。
 車は1200CCの非力ではあるが、ターボの効果もあって、気持ちよく加速していく。沼津ICを出て、三島の「うな繁」までちょうど1時間だった。
 食べるものは、いつもと同じ。女房は上まぶし丼、自分は石焼丼だ。お店の方が、「食べ方はわかりますか?」と聞いてくれるが、いかにも常連ぶって「大丈夫です」と答えた。

 部屋は昔ながらの和室に広縁、部屋に風呂はない。エアコンは入っているが、部屋は寒い。お茶を飲もうとすると、水がカルキ臭い。普段、水がうまい場所に住んでいるので、水のまずさには驚いた。
 この宿は食事が売り物だから、部屋だとかは問題ではない。6時の夕食の時間まで、温泉を楽しんだり、のんびり過ごす。
 夕食は期待に違わず、立派なものだった。アワビの踊り焼き、エビ、刺身、寿司、そしてメインの大きい金目鯛の煮付けだ。ところが、本来ならホクホクなはずの身がおかしい。まだ生煮えなので仲居さんに告げると、ひと目見てすぐに下げてしまった。2人の食べるペースが早すぎて、料理が間に合わないことはよくあるが、生煮えの料理を出されたのは初めて。しばらくして十分煮えた金目鯛が出てきたが、お腹がいっぱいで食べきれなかった。