た  び
でも釣りはなし
鯛の焼いたやつにきのこのあんかけ

 宿には5時少し前に到着、湯田中の街中にある「一茶のこみち 美湯の宿」。昔ながらの日本の旅館、という感じ。部屋は和室、貸切風呂もあるが有料。コーヒーが自由に飲めるとか、WiFiが使えるとか、そういうサービスは一切ない。
 中居さんは外国人の若い女性、一生懸命やっているのが伝わってきて好感が持てる。団体客が来る前に風呂に入ったほうが良いと教えられ、早速、風呂へ。ほぼ貸切状態で、ゆっくり楽しめた。お湯も、いい。
 食事の時の係の人は、テレビ取材のときに対応した人だった。取材には長い時間がかかったのに、放送されたのはチョットだったとか。
 料理は、十分満足できるレベル。生のしいたけを木から取って、自分で焼くのが面白い。このプランでは飲物が1つ無料でつくから、日本酒を頼んだ。酔ってしまったようで、この日は早めに寝てしまった。

宿の窓から
ここから対向車線へ入る
岩松院
モンブラン朱雀

 大月JCから中央高速へ、平日のせいか道は空いていて、気持ちよくドライブを楽しめる。もちろん、法定速度はしっかり守る。
 昼食は、八ヶ岳PAで。車を出ると、寒さが身にしみる。外気温3度、こりゃヤバイ。体を温めるために、選んだのは、かき揚げそば
 中央高速を先に進むと、何と車線が対向車線に出ていく。つまり、対面通行になっている区間があった。平日のせいか、あちらこちらで工事をやっている。他の車もスピードが出なくて、安心だけど。



これで温まる
2016年11月10日(1日目)
小山からみた富士山

 
忙しくなる前に休暇をもらって、紅葉でも見に行くことにした。毎年この時期には、中央高速を走って温泉に泊まることを恒例としているが、今年も「厳選いい宿」のプランで2つの宿を予約。次に、その近くで観光できるもの調べ、旅の行程を決めるというパターン。
 1泊目は、湯田中温泉の旅館を目指し、途中で小布施の栗を堪能する計画。予報では、冷え込みが強くなり、雪の注意も出ている。四駆でもないし、夏タイヤだし、そうなったら大変だ。
 小山の須走ICから入って、東富士五湖道路を走る。小山で見えた富士山には、雪が中腹まで降りてきていた。雪道で立ち往生という不安が、少しずつ現実味を帯びてきた。

牛肉の蒸し焼き
自分で採って焼く
夕飯全景

 2時過ぎ、小布施スマートICを出た。松村町営駐車場にとめて、街中を歩くことにした。周りの山々には雪がうっすら積もっているが、街は紅葉の真っ只中。木々の赤や黄色が濃い。
 小布施に来るのは2度目なので、少しブラブラしただけで、目的の「栗の木テラス」のモンブランを食べに行く。だが、店に入って唖然とした。満員で、数人が待っている状態。平日だからと高を括っていたが、暇を持て余している人たちのことを忘れていた。
 ここは諦めて、小布施堂へ。銘菓「栗の点心朱雀」は10月16日に終わっていたが、カフェえんとつの「モンブラン朱雀」は大丈夫だった。次に来るときは、点心の方を狙いたい。
 車に戻り、浄光寺へ。北辰最古の薬師堂が目的だったが、門から続く石段を見た途端、気の合う夫婦は見るのを即諦めた。
 次に近くの岩松院へ。戦国の武将福島正則や葛飾北斎、俳人小林一茶ゆかりの古寺である。駐車場を間違えて、関係ない施設に駐めてしまったのは、ご愛嬌。なかなか立派なお寺だったので、拝観料を奮発して、中に入った。
 本堂の天井には、北斎が89歳のときに描いたという、大迫力の「大鳳凰図」。八方睨みの鳳凰ともいわれ、その鋭い目はどこからみてもこちらを見据えるとか 。

2日目へ
浄光寺
小布施の街なかの紅葉