た  び
でも釣りはなし
かわいいお地蔵さん

 今日の宿は、「土肥玉川館」。先月泊った「土肥ゆとりろ」のすぐ近くだった。土肥には2時過ぎに着いたので、松原公園などでのんびり時間をつぶす。陽が当たっているので、ポカポカ暖かい。海に出ると、磯の臭いが懐かしい。子供の頃の夏の日を思い出すのだが、そんなに海に連れて行ってもらった記憶はないので不思議だ。 リニューアルしたばかりの宿は、まずはところてんとコーヒーで歓迎される。先月の宿ではウェルカムドリンクなしだったので、これだけでもうれしい。部屋は和洋室で、畳でゆったりできる。
 まだ時間があるので、近くを散策することにした。少し歩いて「清雲寺」に行ってみた。北条氏に仕えた伊豆水軍土肥高谷城主富永山城之守の菩提寺らしいが、なかなか雰囲気のあるお寺だ。
 宿に戻ってから、温泉へ。貸切風呂がないのは最近の宿にしては珍しいが、まだ時間が早いのか、誰も入っていなかった。いい湯だった。

 昼食後、宿に行くにはまだ早いので、三島にある佐野美術館に行ってみた。市内で歩け歩け大会があったようで、敷地内には人が多い。美術館では「おひなさま展」が開かれていて、ロビーにも多くの人。女房が入場券を買おうとしていると、知らないおばさんから声を掛けられたとか。割引券をくれたらしいが、よく見ると2人分の無料入場券だった。これで2千円が浮いた。三島の人は、いい人が多いのかもしれない。それと、女房が貧しそうに見えたのだろう。

2日目へ
締めはやはりトコロテン
牛タンは4日間煮込んである

 夕食後、一度はミストサウナに入ってみようと、意を決して行ってみた。サウナは男女が分かれていないが、専用の作務衣を着るから問題ない。サウナの前にはスリッパがいくつか脱いであるので、先客はいるようだ。そっと開けてみると、中には5、6人のおばあさま達が、、、。いきなり「どうぞー!入ってくださーい!」と声を掛けられた。顔はかろうじて笑っていたが、足がすくんで入れなかった。
 部屋に戻って、テレビもチャンネルが少なくてつまらないので、早めに寝てしまった。




もらった無料券
中は撮影できません
2016年2月11日(1日目)

 
今月と来月は1年でも最も忙しい時期、だから忙しくなる前に出かけることにした。先月も同じようなことを言っていた気もするが、まあいいか。
 今回も伊豆で、旨い魚とドライブを楽しむことにして、宿をいつもの「厳選いい宿」から予約。どちらも1万円前後の手ごろな宿だ。
 まずは三島へ行って、うなぎを食べることにした。先月も行った「うな繁」で、ネットでお勧めの「石焼鰻丼」を食べることが目的。前回行ったときに、頼むものを忘れてしまって、目的のものが食べられなかったので、今回はリベンジだ。
 店には11時過ぎに着いたが、祭日のせいか随分混んでいる。何とか待たずに座れたが、すぐに満席となったようで、帰りには20人近くが待っていた。女房は「ひつまぶし」、自分は念願の石焼「ビビンバ」じゃなくて「鰻丼」だ。わさびで食べたり、昆布茶をかけてお茶漬けにしたり。でも、そのまま食べるのが一番好きだ。2人で約6千円、ちょっと贅沢してしまったかな。

 
念願の石焼鰻丼

 さらに、女房はこの宿の一番の売りである、ミストサウナへ。ラジウムを含む「北投石」が、体に効くらしい。実は女湯で会った初老のご婦人から、その効果を長々レクチャーされたとか。すぐに効果は、出ないだろうけど。
 ちなみに、この石は台湾の北投温泉と秋田の玉川温泉でしか産出しないらしい。それで宿の名前も玉川なんだな。
 夕食は、このプランの特徴で飲み物が1杯サービス。日本酒は3種類あるが、どれでもいいというので一番高い「八海山」を一人1本ずつ頼んだ。
 刺身は新鮮でコリコリしているし、牛タンの煮物もうまい。金目鯛の煮つけも一人ずつ付く。量も十分で満足、最後に板さんが出てきて客に声をかけていく。いきなり声を掛けられて、反射的に「また来ます。」と答えた。

一人一尾
刺身が新鮮
立派なお寺
海は何だかのんびりできる
土肥の無料足湯