立派な舟盛り
た  び
でも釣りはなし
 船から戻って、無料だという「加山雄三ミュージアム」へ。そういえば前回も来た気がするが、無料という言葉に弱いのと、昼食までの時間つぶしと考えた。
 昼食は、リサーチしておいた堂ヶ島食堂へ。注文は「俺の!ぶっかけ丼」。レディースサイズもあるので、普通のサイズとレディースを一つずつ注文。もちろん女房が普通サイズだ。ところが、若い女性店員は私に普通サイズを置いていく。こうなったら男の意地で、やっとのことで完食した。やはり足りなかったのか、女房は無料で食べていい黒蜜入りのところてんを2杯も食べていた。
 
2016年1月23日(2日目)
まあ1回見ればいいかな
この他に魚の干物もつきます
 朝、恒例の朝食の前の散歩には寒いので行かなかった。今日も天気は良さそう、本当に雪になるのか疑わしい。朝食は8時から、レストランで。オーソドックスな和食の朝食もいいもんだ。
 チェックアウトして、近くの松原公園を散策。ギネスにも認定されている、世界一の花時計が有名だ。風の通り道になっているのか、土肥には冷たい風が吹いていたので、早々に車へ戻った。
 たまたま救急車が近づいてきて、花時計の隣の売店に横付け、急病人だろうか、ストレッチャーで運ばれていった。寒いから、体調も崩すよね。
達筆?
大きな金目鯛
河原の露天風呂
滝の横にある洞窟風呂
ついに泊れました

 まだ時間は早かったが、宿へ向かうことにした。河津へ出て、天城山を目指す。ループ橋の手前を右折すると、七滝温泉だ。今夜の宿は、その入り口にある「天城荘」。温泉番組でも何度か取り上げられている有名な宿で、特にきれいな若女将が評判だ。今回の目的のひとつが、若女将と写真を撮ること。もちろん、冗談だけど。
 着いたのは2時過ぎで、早すぎるとは思ったがチェックインすると、全然問題はなかった。部屋は湯治風の和室で、宿の人は一切顔を出さないとか。あらかじめ布団は敷いておいてもらった。老舗旅館の雰囲気が、宿全体に漂っている。
 時間はあるので、まず敷地内にある「大滝」を見に行った。高校生の時の旅行でも、大滝を見た記憶があるのだが、数年前にこの近くの宿に泊まったときには、大滝への入り口が分からず見ることができなかった。調べてみれば、大滝は天城荘の敷地内にあって、泊り客じゃないと下りていけないようだ。40年前は、自由に入ることができたらしい。

 
ここが棚田だったな

 まだ時間が少しあるので、またカーナビで検索してみると、石部の棚田というのが見つかった。とりあえず行ってみようと、カーナビに従って幹線道路から入っていくと、集落の中の狭い道が続く。対応車が来たらアウトだと思いながら、何とか駐車場らしき場所に到着。あとは歩いて農道の坂道を上がっていくが、すぐにやめた。車でも入れそうだが、後で調べると進入はダメだった。
 帰りも車とすれ違うこともなく、順調に降りて来られた。観光地にするのであれば、道路の改修がまず必要だと感じた。
 

 
名も知らぬ花が咲き誇っておりました

この滝も対岸も敷地内とは
この下に船が来ます
洞窟でUターン
 海沿いを南下し、堂ヶ島へ。まずは歩いて、天窓洞を見に行く。テレビ番組では何度も見ているけど、思ったより海までが近いことに驚いた。船が入ってくるところを写真に収めようと狙っている人が何人かいたが、気の短い私はやめた。
 遊覧船乗り場に戻って、洞窟巡りコースに。クライマックスは天窓洞の下に入るのだが、転覆しないように願うだけだった。全く泳げない私は、足が立たない深さの場所は何故か落ち着かないのだ。

 

 お楽しみの夕食、食事処には10数組の客。若いインド人女性が流暢な日本語で客の対応をしている。23歳らしいが、とてもキレイだ。
 料理の方だが、舟盛もテレビ番組と同じ豪華なもので、他のお客さんには出ていない。金目鯛の煮つけも、このプランの特典。酒も1本ずつサービスで付く。イノシシ鍋も、あったまるんだから。ハッキリ言って、部屋はイマイチだと思っていたけど、この料理で全てハッピー。さすが、老舗は違う。
 食事からの帰り、自由に習字ができるコーナーで書いたのが、コレ。顔を見せてくれない若女将への、熱烈メッセージだ。

 

 

 大滝の周辺には露天風呂や洞窟風呂があって、昼間は水着着用で入ることができる。さすがに、この寒さでは入る気にはならなかったが、夫婦で入っている殊勝な人もいた。
 うれしかったのは、40年以上も前の記憶が全て合っていたこと。昨日のことさえも忘れてしまう年齢になったが、高校生の頃は記憶力抜群だったのだ。ほんとかよ。

 
三日目へ


レディースサイズ
加山雄三ってかっこいい