時間もいいので、宿に向かうことにした。道がまだ新しいようで、カーナビの案内が混乱していたが、行けるところまで行こうと走っていくと、いつもの修善寺へ行く道路につながっていた。もしかしてだけど、伊豆縦貫道路だったのかも。
 今日の宿は、中伊豆の吉奈温泉「御宿さか屋」。実は以前にも一度泊まっているが、何となく雰囲気が気に入って今回2度目の訪問となった。部屋は特別室を奮発、温泉付で部屋食でも一人19,800円と手頃。この旅館は、岡本太郎の常宿だったとか、黒沢明が長く泊まっていたとか、逸話は多い。宿全体にアロマキャンドルだろうか、いい匂いが漂っている。部屋は以前来たときと比べて、すっかりきれいになっていた。最近、改修したのだろう。
 温泉好きの女房は、夕食前に貸切風呂などを4湯制覇し、部屋の風呂も含めると翌朝までにあと3湯入って、全湯制覇だと威張っている。私は部屋の風呂と、貸切風呂をひとつだけ。これでもう、十分である。
 お楽しみの夕食は、手の込んだ料理が少しずつ出て、量が食べられない年配者にはちょうどいい。ここは元々酒屋だったそうなので、飲み物はやはり日本酒にした。夜食にあんみつを届けてくれるなど、サービスも良くなった気がする。
 実は、旅館の目の前にあるのが、ライバル?の「東府や」。「さか屋」が古き良き旅館だとすれば、「東府や」は今どきの高級志向の宿。駐車場に止めてある車を見れば、客層は一目瞭然である。まあ、我が家は「東府や」へは行くこともないだろうけど。

あるのは竹ダケ
た  び
でも釣りはなし

東府やの駐車場、アウディ、ゴルフ、BMW、、、
2014年12月21日(1日目)
二度目です
全景
ちょっと怖い

 
今年最後の連休、と言っても月曜日を休みにすれば、だけど。ひと月も前から職場の皆には休むことを告げ、理解を得る努力をする。まあ、いない方が誰もが嬉しいとは思うのだが。
 年末にはツアーで出かけるのが恒例だったが、どういうわけか今年はツアーで行く気がしない。やはり女房との二人旅が、一番楽しいのだ。今回は勝手知ったる伊豆方面に行くことにして、今年一年の疲れを癒す旅を計画した。
 
 東名の大井松田ICから入って、御殿場の先で第2東名へ。長泉沼津ICを降りて、少しわかりにくい経路を行く。今回もカーナビ2台で案内をさせるが、いきなり右折と左折とで意見が合わない。事前にGoogleEarthで見てきたので、大して迷わずに目的地に向かっていく。家から1時間ほどで、最初の目的である「クレマチスの丘」に到着した。

品のいい料理
名物のサクラエビ
貸切風呂のひとつ

ボンバーという名のピザ
視線が一点に、、、
たぶんミヤマクワガタ
2日目へ

 以前、テレビ番組で見て、一度来たいと思っていた場所だ。できれば花の咲く季節に来たかったが、オフシーズンのため料金が安くなっていたので、まあ良しとしよう。
 ヴァンジ彫刻庭園美術館は、彫刻の森のような感じの美術館で、天気がいいから気持ち良かった。でも、寒いのなんのって、やはりオフシーズンなんだな。
 次にIZU Photo Museumを見て、少し早い昼食へ。施設内にあるピッツェリア&トラットリア CIAO CIAO(チャオチャオ)という店で、サラダとパスタとピザを食べた。新鮮な野菜のおいしさに驚いた。
 食後は、少し移動して、ベルナール・ビュフェ美術館、井上靖文学館と見て回った。中学生の時、「天平の甍」を読んだことを思い出したけど、悲しいかな内容は覚えていない。
 まだ時間があるので、文学館の係の人に、近くに「竹の植物園」がないか聞いてみたら、親切にいろいろ調べて教えてくれたので、ついでに行ってみた。正式には「富士竹類植物園」といい、世界の竹500種類があるらしい。行ってみたが、他には客もなく、夏なら涼しげでいいのだろうが、今の季節はちょっと寂しげだった。