ワニ革のバッグがいくつ作れる?

 チェックアウトして、まず向かったのは東京ラスクの工場。見学や試食ができて、時間をつぶせる。何も予定を考えていないので、次にどこに行くか迷ったが、熱川のバナナワニ園に行ってみることにした。女房は昔に行ったことがあるらしいが、こちとらはない。別段、ワニが好きと言うことはないのだが、どんな所か行ってみたい気がした。
 ワニ園は本園がワニ園と植物園、分園が植物園となっている。ずいぶん広くて、子どもじゃなくても楽しめる施設だ。ひと通り回って、園内のレストランで昼食。
 

 
休憩には最適
定宿らしいが、鑑定したらどのくらいだろう
いたるところに岡本太郎の作品が
 4時半に目が覚めた。支度をして、暗い館内を玄関へ急ぐ。手前にある14段の階段、暗いのと急いているせいで、いきなり第一歩を踏み外し、あーっと言いながら駆け下りていく。落ちていく途中で、転ぶことを覚悟したが、渓流で鍛えた感覚だろうか、見事に床に降り立った。音に驚いたのか、番頭さんが出てきて、玄関を開けてくれた。
 鎌田行進曲の階段落ちにならなくて、よかった。

船盛りも出て
豆乳なべは女房もお気に入り
実演でカルパッチョを作る


平坦な流れ
いいポイントには木が
三日目へ

 車のフロントグラスは、凍っていた。融けるまで、しばらく車の中で待つ。やっと先が見えるようになってから、慎重に車を出す。昨日のことがあるので、隣のBMにぶつけたら大変だ。
 昨日下見しておいた場所に行き、車の中で明るくなるのを待つ。外気温1度、伊豆とは言え冷え込みは同じようだ。少し明るくなったので、外に出て支度を始める。遠くで鹿の鳴き声がする。伊豆にも、いるようだ。
 川に降りていくと、平坦な流れがあった。竿は5.6m、餌はブドウ虫だ。水は多めなのだろう、元気よく流れている。なかなかのポイントが現れるが、雪の影響だろうか、木が倒れ込んでいるケースが多い。


2014年3月22日(土)
食べきれないほどの料理

 この日の宿は、稲取の赤尾ホテル。天蓋付きのベッドのある部屋で、眺めもいい。早目に着いたので、近くをブラブラ散歩してみた。半島に住宅がビッシリと言う感じで、少し迷いながら何とか帰ってきた。
 夕食は、豪華海の幸づくしで「炭火会席、舟盛り&金目鯛&鮑を堪能」てな謳い文句だ。正直、食べきれなかった。もったいないから、無理をして食べたのだが。
 だが、翌日、これが大変な結果をもたらすのだ。
 

 
天蓋付きのベッド
堰堤で納竿
橋の上から上流を見る
 ここぞというポイントに、慎重に投げ込んでみるのだが、魚信は来ない。寒すぎるのだろうか、それとも魚影が薄いのか。腕のことは、疑ってもみない。
 堰堤で行き止まりとなるまで続けたが、魚信は一度もなかった。遊漁券は1,100円、ちとお高い遊びとなった。
 朝食の8時までには帰らなければいけないので、斜面を強引に登り、道路に出た。あとは車まで歩いて、旅館に帰ったのは8時少し前だった。