6つに見えますが、三重塔です
た  び
でも釣りはなし

 バスでの昼食を取りながら、法隆寺へ。ここは、文句なくすごい。建物も古くて立派、敷地も広い。歴史的にも、重要。日本で初めて世界遺産に登録されたというのは、当然かもしれない。
 南大門から五重塔、金堂、夢殿と見て回る。法隆寺ではないが、夢殿に隣接している中宮寺をガイドさんが勧めるので、別料金だが行ってみた。ここにあるのが、有名な国宝菩薩半跏像。東洋美術における「考える像」で有名だという。ついでに見ておいて、よかった。
 

法隆寺五重塔
興福寺五重塔

 
 楽しみな夕食は、ホテルの近くのお店。ホテルアジール・奈良にある「日本料理かがりや」の、和食膳。この食事はオプションだったが、ツアー用なのか少し物足りなかった。もう少しガッツリ、食べたかったな。
 宿舎への帰り、街をぶらついて、コンビニで買物。女房は酎ハイ、私はコーヒー。アルコールを飲むと、お腹の具合が心配なので、ツアーでは一切飲まないことに決めているのだ。
 この日も、早めに就寝。


この中に鑑真さんのお墓がある

 この日の最後は、唐招提寺。南大門を入ると、立派な金堂がある。だが、何だか人が多く働いている。クレーンも配置され、照明があちこちを照らしている。腕にNHKの腕章をした人たち、どうやら「行く年来る年」で中継するようだ。
 今年、鑑真和上の身代わり像が作られたとのことで、撮影のために前面のガラス戸が開かれていた。ガイドさんが言うには、今日は運が良かった、そうな。 奥にある御廟所まで見に行ったが、壁が崩れかけていて何だか独特の雰囲気だった。一人では、行きたくない感じ。

ここも立派ですねぇ


中宮寺
夢殿
 朝食はホテルにある店で、和食。珍しくおかわりをするほど、体調はいい。だから、太るのは避けられそうにない。旅行なんだから、しょうがないさ。
 2日目は、まず春日大社へ。さすがに世界遺産だけあって、朱塗りの建物は立派だし、敷地は広いし、灯籠がたくさん並んでいるし。でも何だか木が多くて、薄暗くて寂しい感じ。本殿の他に、夫婦大国社
という夫婦円満のご利益がある社もあるが、我が家には必要ない。その先にある金龍神社だけは、しっかり参拝しておいた。金運が良くなるらしいから。
 次は、興福寺。ここも広くて、建物も大きい。宝物館には国宝がズラリ、中でも有名なのが「阿修羅像」。誰かに似ているが、思い出せない。
 東金堂、南円堂、五重塔などを見て時間をつぶす。正直、仏像には全く興味もないし、みな同じように見えてしまうし。正しい情報のない時代に、庶民に恐怖を与えたり、安らぎを与えたりするために作られたのだろうか。
 
興福寺といえば、鹿しかいない
トイレは汚く、世界遺産にあぐらをかいていませんか?
同じこと考える人がいるんだなぁ
3日目へ

これで千円越えとは
ここも少し足りなかったのだが
2013年12月30日  (2日目)

 次に、薬師寺。お坊さんのお話が聞けるというので、楽しみだ。大きなお寺だが、お坊さんの数は意外と少ない。HPを見ると、写真入りで全員が紹介されている。数か月前に、南足柄市で講話を聴く機会があったが、その時の僧侶が薬師寺の大谷徹奘師だった。この日も同じかと思っていたが、若い加藤大覺師が期待に違わず面白い話をしてくれた。
 工事中の東塔は見られなかったが、中門、西塔、金堂などを回った。

面白いし、ためになる話でした
立派です