ホテルには、3時過ぎに到着。祇園の八坂神社近くにある、京都祇園ホテル。相当年季の入った、ビジネスホテルに毛の生えたようなホテルだ。でも館内は暖かく、快適だった。
 夕飯までは時間があるので、近くを歩いてみることにした。まずは、八坂神社。初もうでの準備で、賑わっている。さらに足を延ばして、知恩院にも行ってみた。門の大きさに、ビックリ。さすが、である。ここでは、拝観料を取られなかったが、大規模な工事が行われていた。
 さらに歩いて、北政所の高台寺に行ってみた。だが時間が遅かったので、参拝は諦めた。観光客は、どの通りにもいっぱいで、さすが京都である。言葉で判断すると(わからないものもあったけど)、中国や韓国、欧米からの人が多く、世界の観光都市だと実感。それにしても、中国の人たちが戻ってきたことは嬉しいことだ。

知恩院の立派な門
八坂神社前の交差点
御手洗川は団子と関係あったような
正月の飾りをつけてました

 のぞみで京都まで2時間、思ったより結構早い。昔はもっと時間がかかったような気もする。京都駅からはバスで、まずは琵琶湖を見ながら山の上に登って行く。1200年前、最澄により開かれた比叡山延暦寺へ。全部見たら時間がどれだけあっても足りないくらい広大な境内、今回は根本中堂とその周辺だけの参拝だ。
 お坊さんの話を聞いてから、自由見学。日本仏教の母山と言われる歴史を持ち、さすがに何もかも立派だ。少し前のNHKの番組で延暦寺をやっていたが、ちゃんと見ておけばよかった。でも、文殊楼の急な階段だけは記憶に残っていた。
 昼食は移動のバスの中で、頼んでおいたお弁当。次に行くのは、上賀茂神社だ。

いざ、世界遺産へ
奥の屋根が根本中堂
2012年12月29日  (1日目)


 
去年、年末のツアーに初めて参加して癖になったわけでもないが、まとめて休みを取れるのはこの時期しかないことに気が付いた。決まった時間で動かなくてはいけないし、知らない人たちと一緒に行動しなければならないツアーは、どうも嫌なのだが、何も考えなくていい手軽さは捨てがたい。
 いつも利用するツアーのHPでいくつか候補を見つけるが、ひとつは高すぎると女房から却下され、他のものは結局人が集まらず催行中止、何とか入り込んだのが今回の「古都京都の11の世界遺産をじっくり巡る京都市内に2連泊で優雅に過ごす年末年始」なるツアーだった。
 京都に行くのは高校の修学旅行以来、あのころに比べれば随分人生経験も積んだし、違った見方で京都を楽しめるはずだ。心配なのは天気だが、雪ならそれなりに雰囲気があるけど、雨は勘弁してほしいところだ。
 新横浜まで出て、そこからツアーに合流。参加者は32名、子どもは1名でうるさくなさそうだ。落ち着いた、静かな古都を楽しめそうだ。

楽しいお弁当の時間
中に入れます
ここです
添乗員さん

 ホテルに戻って、楽しい夕食。ツアーの食事だから期待していなかったが、量も味も十分だった。ほんの贅沢で飲んだビールにすっかり酔ってしまい、ふわふわのベッドに入ったのは、10時過ぎだった。

おいしかった


立砂が有名

 鳥居の横には平成27年秋に式年遷宮と書いてあるが、詳しい意味は分からない。そのせいでもないだろうが、本殿は工事中だった。この神社の正式な名前は、「賀茂別雷神社」という。女房が「べつかみなり」と読んでいたが、ホントは「わけいかづち」と読む。ガイドさんがちゃんと言っていたのに、聞いていなかったのだ。ここで有名なのは、「立砂」といい、円錐形に砂を盛り上げたもの。神様と関係があるらしい。
 それから、下鴨神社に行く。入ってすぐに、君が代に歌われた「さざれ石」がある。石がいくつも集まって、固まった感じ。奥に入ると、干支ごとに小さな建物があり、自分の干支のところで参拝する。本殿は式年遷都の影響か、やはり工事中だった。ここで有名なのが、「光琳の梅」。紅白梅図屏風に描かれている、あの梅らしい。



た  び
でも釣りはなし
2日目へ