2012年8月9日 一日目

 夏の恒例だった家族旅行も、いつの間にやら女房との夫婦旅となった。二人の都合を合わせるのが大変だが、何とかお盆の前に3日を確保。3日目の夕方には医者の予約が入っているので、できるだけ近場ということで山梨を選んだ。山梨には、いい温泉も多いし、温泉の近くにはいい渓流も流れているし。
 朝、娘を最寄り駅まで送った帰りに、ガソリンスタンドへ。燃料補給とタイヤの空気圧チェックだ。ツアーと違って、好きな時間に行動できるのが、何よりいい。9時過ぎ、のんびりと旅がスタートした。

道の駅で

 昼飯は、山梨と言えばほうとう。ということで、ガイドブックに載っていた「春風」という店に行ってみた。平日ということもあって、他に客はいない。女房は「キムチほうとう」。自分は「牛肉ほうとう」。少し待たされたが、味は良かった。
 次は、西湖にある「いやしの里 根場」。茅葺の民家がたくさんあって、それぞれが店を開いている。古き良き日本の原風景、という感じ。とても心癒される、お薦めのスポットだ。
時報と連動して人形と噴水が楽しませる

 そこからは、一気に宿泊先である早川町にある西山温泉へ、1時間40分のドライブ。途中、本栖みちを抜けて、下部の道の駅で休憩。あとは早川に沿って、山の中へと入って行く。
キムチほうとう
こんな所に住みたいな
 接客も感じが良く、部屋も予約したものよりサービスで広い部屋になっている。この旅館の売りは、全館かけ流しの風呂。部屋にも温泉が来ているので、のんびり入れるのだ。夫婦プランだから、食事も朝夕とも部屋食。これも落ち着けて、助かる。
 フロントに明日の遊漁券をお願いし、朝早くから釣りに行くことを告げる。駐車場は旅館から少し離れているらしいが、玄関前に車を持ってきてくれるそうだ。朝早くでは、玄関の自動ドアは止まっているとかで、手で開けてくださいと言われた。釣りをすることで、旅館にずいぶん気を使わせたようだ。夕食までに時間があるので、早速、川へ降りて下見をすることにした。
 入川路は、旅館の玄関前から続く砂利道を行くと、川までの階段が作ってある。本流の流れが少ないのは、少し上流にあるというダムの影響だろうか。支流の湯川も、ついでに見ておいた。こちらは濁った流れだが、温泉でも混じっているのだろうか。魚が住んでいるとは、思えない。
 部屋に戻り、部屋の温泉に入って、夕食を待つ。女房は既に、6か所ある温泉のうちの2か所には入ってきたとのこと。家族風呂が2か所あって、10時まで予約がいっぱいだそうだから、その後で入ることにする。(女房は朝までに6か所制覇したとか)
 夕食は種類も量も豊富で、さすがに老舗という感じ。中居さんも若く、気軽に話せた。とても快適な時間、これが旅のいいところだなゃ。


二日目へ
自動演奏される巨大なオルゴール
 まずは、河口湖のオルゴールの森を目指す。須走から東富士五湖道路に入り、富士吉田で降りた。全てカーナビ任せだが、暑さのせいかナビ君の調子がイマイチ。大橋を渡って行くつもりが、やたら細い道を指示する。言うとおりに行くと、何だかナビ上では道のない場所を走って行く。結局、行き過ぎて御坂の道を上がり始めたので、ユーターンして何とか到着。6年前のカーナビだから、状況も変わってしまったようだ。
 館内はオルゴールがいっぱいあるのは当然だが、キレイに外国風の庭園が整備され、小物の土産屋も充実。女の子を連れて行けば、点数が上がることは確実だ。時間で、オルゴールの演奏が行われるが、これがすごい迫力。驚くほど、大きな音が出る。昔の人は、すごいものを作ったものだ。

 4時半過ぎ、旅館に到着。失礼だが、こんな山の中に、こんな立派な旅館があったのか、と思うほどのたたずまい。さすがに、老舗旅館である。
慶雲館の玄関
部屋には月見台もある
湯川から見たところ
溶岩焼き