2011年8月8日  (1日目)


 
羽田の集合が9時半、小田原から新幹線で行けるから、少し早起きするだけでいい。小田原で、予定より1本早い新幹線に乗れた。こんな時間でも、通勤客で満席に近い。何とか二人で座れるシートを見つけようと、必死になって奥に進む。でも、なかなか二つ並んで空いているシートがない。ふと、後ろを振り返ると、付いてきているはずの女房がいない。ちゃっかり、出口近くに座っているではないか。ひとつ空いてる席はいくつもあるので、すぐに座ったけど。
 品川で降りて、京急へ。ホームに着くなり、女房が向こうのホームだと階段を上り始めた。確かこの前は、すぐのホームだったと思ったが、旅行慣れしている女房に逆らう勇気はない。だが、途中で女房が間違いに気づき、Uターン。通勤ラッシュの波に、無理やり入り込む。ホームに戻った時には、停車していた「急行空港行き」は出ていくところだった。
 掲示板で次の空港行きを確認していると、女房がいなくなった。次の電車を待つ列の一番前に、ドヤ顔の女房。本人は機転を利かせた積りらしいが、その電車は行先が違う。ちゃんと確認してから行動をとる自分と、何となく感覚で行動する女房。この違いが、長持ちの秘訣だろうか。


た  び
でも釣りはなし

羽田で

 添乗員さんから搭乗券や弁当などを受け取り、手荷物検査へ。ここでは女房が引っかかり、バッグの中のスプレーをチェックされた。ちゃんと見ているので、ちと安心。

 ANAは若いCAが多いらしいが、どうなんだろう。飲み物は、一部を除いて有料化になったようだ。離陸後、安全ベルト着用のサインが消えると、周りの人たちが一斉に行動開始。弁当の包みを開ける音が、湧き上がる。朝、早かったもんね。

 ツアー参加者は18名、比較的年配の方が多い。函館に着いてからは、バスでの移動だが、2席を一人で使えるのは嬉しい。それも、初日は一番前が割り当てられた。景色も良く見えるし、快適。

到着ロビーで
弁当1200円也
八幡坂は夜景もいいらしい
アジサイが盛り
トラピスチヌ修道院

 次に、函館の元町という場所を散策。函館山に向かって続く斜面に、公園やら教会やらが建っている。縦に走る坂道には、それぞれ名前が付いていて、振り返れば海まできれいに見渡せる。坂さえ我慢すれば、ひな壇のような立地は、さぞや気持ちがいいだろう。
 コマーシャルが撮影されたこともあるという八幡坂では、みな記念撮影をしていた。車にとってはいい迷惑だろうけど、クラクションを鳴らすような野暮な住民はいないようだ。名前の語源である八幡様は移転し、その後には函館西高校が建っている。北島三郎、辻仁成が出身とか。
 疲れるほど歩いてはいないが、すぐにホテルへチェックイン。夕食まで2時間以上あるので、のんびりできる。


立派な建物
教会が多い

 ホテルは海に近い「函館国際ホテル」。国際と付くホテルは、何か古いイメージを持っているが、ここも期待を裏切らなかった。(タバコの匂いが染みついていた)。窓からは港が近く、青函連絡船として使われた「摩周丸」が間近に見えた。

 のんびりできるはずが、活動的な女房の一言で予定変更。レンガ倉庫を、見に行くことになったのだ。どこにも小さな店がいっぱい入っていて、アクセサリーなど小物を売っていた。女は、こういう店に弱いようで、別に函館まで来て買わなくても、と思えるようなものを子供と自分に買っていた。
 

 夕食は、ツアーの目玉でもある老舗「五島軒」でのフランス料理。130年も続いているだけあって、建物は古くて立派。みな、緊張して運ばれてくる料理を待った。あくまで個人的感想だが、全体的に味が薄め。肉のソースはおいしかったが、あとは舌の肥えた現代の人たちには期待外れだったのでは。むしろ、カレーの方が良かったかも。女房曰く。「老舗に胡坐かいているんじゃない?」

            
まずは前菜
ホテルからの眺め
いい感じのレンガ造り

 夕食後、函館山の展望台へ。ロープーウェイは3分ほどで、頂上に着く。だが、夏休みシーズンのためか、展望台に鈴なりの人だかり。最前列に陣取った人たちは動く気配はなく、2重、3重に人垣ができている。夜景を撮影しようにも、前の人の頭を撮っている感じ。ガイドさんが言うには、団体客なら時間で回転するが、個人客はなかなか動かないからとか。夏休みだから、仕方がないか。

 ホテルに戻って、熱い温泉にでも浸かって疲れを癒すか、となるのだが。ホテルには温泉どころか、大浴場もなし。部屋のシャワーでサッパリするだけで、あとはすぐに寝てしまった。

            
夜景か頭か
人の多さが分かるかな
2日目へ