2009年8月6日 二日目

 朝も盛りだくさん、貧乏人はバイキングには弱い。昨日までは絶好調だった体調が、少しづつ悪くなってきた。普段は小食なのだが、突然の大食いに胃が驚いたようだ。何だか消化不良で、昼になっても腹が減らないのだ。

 東名を一宮JCTで離脱、いよいよ東海北陸道に入る。東郷というPAで休憩。よく分からないから、名前で選んだ。
 カーナビが荘川で降りろと指示、でも白川郷ICで降りるんじゃ?
 カーナビを無視し、そのまま進む。トンネルが続き、雨が降り出した。
 カーナビの地図には、まだ先がつながっていない状態だった。それで、途中で降りろということになったようだ。言うことを聞かなくて良かった。

 ガイドブックに出ていた「忠兵衛」で昼食。白川郷定食は、飛騨牛やトロロそば、メロンまでついて2千円也。ちょっと、食いすぎ。
 車を置かせてもらって、見学に出かけた。
 歩き始めると同時に、雨脚が強くなってくる。雨の中、多くの人が歩きまわっているが、外人さんも多い。
 お決まりの重文「和田家」を見学、立派だった。


三日目へ
 夕食後、七夕に出かけてみた。驚くほど賑やかで、店がいっぱい。子供がいれば、喜んだろうな。
 途中で釣具屋さんを見つけ、餌のミミズを購入。こんな日にミミズを買う人も珍しいだろうが、店のおばさんは「昔は子供がもっといたから、ずっと賑やかだった」とか。
 泊まるのは小高い場所にある、老舗旅館。廊下にも畳が敷き詰められ、快適。仲居さんも感じがよくて、さすがだ。
 この日は、飛騨の七夕とかで、夜、外出してみるよう勧められた。
 それは天生(あもう)峠越えの道、狙いは途中の小鳥(おどり)川だったのだが、餌を買っていなかったので竿も出せず。あっても、激しい増水で、無理だったけど。
 (豪雨のため、写真も撮れず)
 今日の宿は高山市にある「宝生閣」。カーナビで一般道を選ぶと、道はどんどん山道に。
 大雨で視界も制限される中、山道の急カーブの連続。途中の滝で、記念撮影。それほど余裕はないのだが。

白川郷のマンホールのふた
和田家のカイコ
高山昭和館
ウルトラマンにも会える?