7時半まで、チビと遊んだ。ミミズの残りもわずか。
フロントで餌を売っている店を聞いたが、イクラしかないとか。
泊まりは、蓼科グランドホテル滝の湯。数年前、家族で来たことがあるのだが、ホテルからこんな渓流が見えるのだ。
渓流の宿という言葉に、過剰に反応してしまうのは、しかたがない。
蓼科に向かう途中、松原湖の近くに7月オープンした「八峰の湯」で昼食。サラダそばだったっけ、冷やし中華の麺が蕎麦という代物。ちなみに、八峰はヤッホーと読みます。
食後に、滝沢牧場のアイスもうまかった。

流れは落差を増し、ついに大きな岩と深いブッツケ。この上流もすごい流れなので、ここで脱渓。
今度はホテルの下流の瀬を攻めてみることに。橋の脇から川に降り、チビアマゴを次々に釣り上げる。
一回だけ良型の魚信があったが、あとは全てチビだった。
8月7日 二日目
4時に目が覚めた。4時半までジッとして、速攻で支度。車まで旅館のゲタで行き、ウェーダーに着替える。部屋から見える流れに竿を出したのは、ちょうど5時。
冷蔵庫にミミズを入れておいたのだが、何と電源が抜けていることに後で気がついた。部屋にはエアコンがない。ミミズの3分の2が、既に瀕死の状態。ショックだ。

魚信がすぐにあり、掛かったのは小さなアマゴ。イワナの渓かと思ったが、このあたりはアマゴらしい。
流れは速く、渡渉にも苦労する。浅く見えても、太い流れは水圧が半端じゃない。
何とかキレイなまあまあサイズのアマゴを掛けて、さらに上流へ。釣り人も入っているのだろう、なかなかスレている感じがする。

グイグイ引く。何とかイナし、枝に掛けないように注意し、取り込んだ。
幅広のキレイなアマゴ25cm。ヤッター!!。
10時、釣り始めてすぐ、グッという魚信。掛けたのは7寸の許せるサイズ。もう、これで十分だ。
上流へは渡渉できないので、車に戻る。
チェックアウトしてから、残りの餌が終るまで釣りをすることに。今度は、ずっと下流へ移動。女房は、車で待っていると言う。こちらの気持ちを察してか、「気にしないで、ゆっくり釣ってきて!」というではないか。
いつか俺が死ぬとき、女房の手を握って「俺には過ぎた女だったよ」と言ってあげよう。そう、心に誓った。
これで満足。残りの餌を流し、竿を畳んだ。俺はもう十分、あとは女房を楽しませなくては。
畑のアチコチにオレンジ色の花、散策した女房が言うには豆がついているとか。「花豆」というらしい。
昼飯にと水車のそばどころに寄ったが、何と定休日。川上村へ向かう。
見る場所が分からないので、とりあえず「大深山遺跡」に行ってみた。
復元された家よりも、女房が興味を持ったのは、落ちているマツボックリ。子どもへの、お土産にするとか。喜ぶ、かな。


三日目へ



車に女房は、いなかった。後で聞くと散策をしていたとのこと、餌もまだ少しあるので、あと15分やることにした。
少し上流のポイント、餌はあと3匹。時間もタイムアウトぎりぎり。
第一投目で、来た!