タモ


 オモリ付けなどの作業をタモの上でやるので(落としてもなくならないため)、しっかりしたタモはありがたいです。
 柄の形状によってはベルトからすぐ抜け落ちてしまうものがありますが、現在使用している
シマノの渓流ダモは水切れもよく、ベルトでの収まりもよいです。
 シマノがだいぶくたびれたのでダイワのタモを購入
  ワンタッチ式のタモもいくつか持っていますが、ベルトから抜けやすいものなので、あまり使っていません。源流ではベルトに差したタモが岩を渡っていくときに邪魔になることもあるので、柔らかい枠のタモが案外便利かもしれないですね。ということで、柄を自作してみました。(右)
 どういうわけか、タモは良く拾います。案外、落としやすいんですね。


 ワンタッチタモは、付け根の金具が錆びやすくて、破損することが多いです。渓流から帰ったら、しっかり乾かさないとダメですね。そこで、新調(2007)しました。ダイワのワンタッチ渓流ダモですが、25センチがなかなか売ってなくて、やっと小田原の松本釣具店で購入。ところが、付け根のフレームで指を切ってしまい2008、新たにコインで簡単に柄が脱着できるタモを購入。これで、ザックにも収まるし、使い勝手も良くなった。

 タモの柄とバッグが干渉して困っていたら、シマノから角度がちょうどいいタモ(渓流ダモ リミテッド ブラック)が出たので、購入。こういうやつを待っていた。(2012