渓流で会いたくないもの


 自然の中を流れる渓流には、できれば会いたくない生き物がいっぱい。

 まずは、マムシ。
 林道に横たわっているマムシを数歩手前で発見して、踏まずに済んだことが何度かある。
 もし、暗かったら気が付いたか疑問だ。
 足回りはそれなりに守っているが、踏んだら気持ちいいもんじゃないだろうな。

 蛇よりいやなのが、蜘蛛。
 これが何より苦手だ。蜘蛛の巣を顔で破ってしまったときの気持ち悪さ。
 その後で、体に小さい虫が動き回るのを感じた時は、体中が鳥肌立っちゃうよ。
 聞くところによると、蜘蛛を餌にして釣る人もいるらしいけど、信じられない。残念ながら、そういう人と友達にはなれないだろう。

 アブや蜂も危険だ。
 アブに大切なところを集中攻撃されたことや、蜂に刺されたこともある。
 狩川の源流へ釣友と入ったとき、首の後ろに異物を感じ、無意識に手で叩き落とした。
 足元に落ちたのは、あしなが蜂。と、次の瞬間、体中が痒くなった。なぜか痛くはないのだ。
 その時はそのまま釣りを続けたが、顔にブツブツができてしまい、かかりつけの医者に行く羽目に。
 アレルギー反応のようだが、これって結構危険らしい。

 丹沢の源流には熊がいる。
 ツキノワグマだけど、子熊を連れていたらヤバイ。
 法行沢の奥で追いかけられた話とか、金山沢でバッタリ出会った話とか。
 私自身はそんなに奥まで行かないので、まず心配はしていないのだが、それでもザックにベル(鈴)を付けている。

 それから野犬。
 冬は猟場となる世附には、猟犬の捨て犬?が住み着いている。
 暗い林道で真っ黒な野犬と会ったときの恐怖、、、今思い出しても、ゾッとする。
 あの、遠吠え。「おーい、餌が見つかったぞー」と私には聞こえるのだ。

 そして最後に、釣り人。
 せっかく自然の中でストレス解消に来ているのに、マナーの悪い釣り人とのトラブル。これが、最悪だ。
 そんなにガツガツしないで、余裕を持って、譲り合って。
 釣果ばかりを求めないで、のんびり楽しみましょうや。、、、「お前もな!」と、聞こえたような(^^)