大物は消えず

 今でも脳裏に残る、大物との出会い。釣れなかったときほど、強く思い出に残っている。
 何年もたった今でも、その記憶は消えない。そして、誰にも話さず、いつかまた行こうと誓うのだ。

 世附へ通い始めたばかりの頃は、ゲートから10数分の本流がメイン釣り場だった。今では管理釣り場になってしまったが。(2010現在)
 世附を愛する釣り人のほとんどは、当然のように源流指向だから、常連さんからは見向きもされない区間である。
 大雨の後の早朝、川幅が広がった流れに、何気なく近づいて行ったとき、足元からゆっくり上流に泳いでゆく影。
 初めてみる大きさだった。チラッと、こちらを一瞥。ゆっくり泳ぐ割には、入れないような石の下に潜ろうと苦戦している。
 焦りを悟られないように、大物としての矜持を保とうとする姿に、思わず顔が緩む。
 さらに上流の深みに泳いでいったが、多くの釣り人が入れ替わり入るようなこの場所に、あんな大物が残っていることに驚いたものだ。
 逃げ込んだ深みに、何度も仕掛けを入れ続けたが、当然のごとく、食ってくることはなかった。

 水の木橋から菰釣橋の区間は、世附の中でも渓相といい水量といい、入りやすさといい、そして魚影の濃さとしても最高の区間のひとつだ。
 源流に入れば、他の釣り人との煩わしさから解放されるという魅力は大きいが、それさえ気にしなければ、この区間は誰でも楽しめるはずだ。
 区間の中ほど、少し段差が出てくる場所がある。上のポイントを狙おうと、手前の大石に登った瞬間、大物と目が合ってしまった。
 こちらをあざ笑うかのように、体を反転し、石の陰に消えて行った。
 逃げた石の周りに、何度もしつこく流したが、もちろん食ってくることはなかった。
 その後も、何度もこの区間には通っているが、逃がした大物とは再会できていない。

 大棚沢を釣り上がったときのこと。沢は、切通沢とパラシマ沢の二股に到着。好ポイントが多くて、思ったより時間がかかってしまったので、そろそろ終わりにしようと思っていた。
 右のパラシマを上がって行くと、前方に堰堤が見えた。あの堰堤で、納竿しよう。そう考えて、何気なく近づいたとき、堰堤のプールにでかい魚影が見えた。
 おっ、思わず息をのむ。すかさず、腰を落とす。だが、遅かった。魚影は、スーッと右岸の崩れた岩の中に消えてしまった。
 静まり返った渓流に、水が落ちる音だけが響いている。不注意により逃がしてしまった悔しさ、また来ようという強い思い。、、、全てが遠い夏の日のこと。