入渓点が分かれば

 世附に行っていつも思う。先行者の入渓点が分かればなって。
 1時間以上かけて歩いて、やっと着いたら先行者が、、、。これが多い。だからなかなか上まで歩く気が起きない。明るくなった所で入る。誰かが暗いうちから川に入っていない限り、先行者はいないから。
 沢割りをすればすむ、とよく聞く。これは世附川に4時に集まった人の特権だ。だけど、その人達だけが一日を楽しむ権利があって、それ以降に来た人(例えば、4時10分に来た人)は先行者がいてもしょうがないのだろうか?自分より先に入った人が川を選ぶ権利があるのは当然だけど、どこに入っているかを後から来た人に教えるのはいいことでは?下から人に追い上げられることも減るだろうし。
 そこで提案です。ゲートにある地図(本当は鉄板に大きく書き直した方がベター)にプラスチック磁石に1から順に番号を書いて付けておく(30もあればいい)。ゲートから入るときに、入る順に入渓場所に張り付けていく。後から来た人は張ってある磁石を参考に、頭を跳ねないように場所を選ぶ。帰りには、必ず磁石を定位置に戻す。万が一、遭難のときには大変役に立つはず。
 知人に話しても笑われるだけ。入る人の協力が不可欠だけど、「世附ルール」として定着させることはできるはず。漁協の方、考えてもらえませんか?