土曜日にリハビリに御殿場へ通うことになった。せっかくここまで来たんだから、道志まで足を伸ばしてみることにした。HPや本などでは何度も調べているが、なかなか道志まで出かけるきっかけがなかった。リハビリをきっかけにするなんて、転んでもただでは起きない、というやつか。
 小山町の明神峠、三国峠を通り、山中湖の平野から道志みちへ。山伏トンネルをくぐると、道志へ来たな、という感じ。ついに、masterさんの
テリトリーに入ったんだなあ、と一人感動。道の駅へ。混んでいる。早速、漬物をお土産に買い、焼きトウモロコシを食べる。うまい。駅の前の川を見ると、家族連れが遊んでいる。穏やかな流れだ。
 遊魚券はコンビニで売っているとのこと。今日は様子を見るだけにしようか、迷ったが、一応、川の確認。大室指まで川を見ながら下る。谷がどんどん深くなり、流れも太くなってくるが、川へ降りる場所がよく分からない。HPを良く見ておくんだったと、
後悔。車を止める場所も見つからない。適地には、既に車が止まってしまっている。川への道はどの道も、すごく狭い。
 結局、道の駅まで戻って、駅の上流の橋から入渓。12時半。風が出てきて、竿を支えるのも大変だ。当然、先行者の足跡もしっかりある。条件的には
三重苦だが、道志で竿を出していることだけに酔っているので、気にならない。
 土手からは何でもないような平瀬だと思っていたが、案外、水の力が強い。いつも、こんなに水量があるのだろうか。ポイントも多く、楽しいが、風で当たりが取りにくい。当たりがあってもなかなか掛からない。これが道志の洗礼だろうか。
 しばらくして、やっと掛けた。生きがいい。元気だ、と思ったら18センチのニジマスだった。残念。上の淵へ移動しようと上流を見ると、先行者が釣り下って来る。これが道志の常識だな。郷に入れば、郷ひろみだ。こちらから、会釈した。軽く会釈が帰ってきた。気持ちがいい。これでいいんだ。
 3時が近くなり、諦めかけた時、かすかな当たりが。逃さず、手首に力を入れる。気持ちいい引き。ヤマメだ。慎重に取り込むと25センチのヒレピン。銀化かかってきれいな魚体。さすが、道志。
 その上の淵でも、掛けた。今度は体高のある、いい型だ。これも25センチの
ヒレピンだった。これで、満足し、納竿した。3時だった。民宿の脇から道路へ出た。2時間半で千円は少し高い気もしたが、肩も疲れたし、2匹キープできたし、大満足だった。
 道志川七里、素晴らしい川だ。この川を攻めきるには何年もかかるだろう。家からは距離があるので、なかなか来れないが、年券を買って通う価値は十分ある。車からそんなに歩かなくてもいいのが、助かる。もう少し人が少なければいいんだけど。
 駐車場所、入渓点など勉強して、また行こう。

初めての道志川。渓流のメッカは裏切らなかった。
体高のあるヤマメ。いい引きだった。
こんな場所でした。
[TOP] [遠征]
銀化したきれいな魚体