た  び
でも釣りはなし

旅へ戻る


2023年2月15日(3日目)
 何時間寝ただろうか。家では長く寝るとすぐに腰が痛くなるのに、ここでは不思議と痛くない。マットレスの違いだろうか。
 食事の前に、部屋の露天風呂に入る。外気の寒さで湯温が下がっているので、お湯をしばらく足してから入った。
 何の仕事もせず、毎日遊んで暮らしているのに、朝から温泉でくつろぐなんて贅沢をして、罰が当たらないか心配だ。
 朝食は個室の食事処へ、料理の数が多くて、おひつのご飯がすぐに食べ終わってしまう。追加しましょうかと声を掛けてくれたが、年寄りのくせに恥ずかしいから断った。いい宿は朝食が充実している、というのが我が家のチェックポイントだが、間違いなくこの宿はいい宿だ。
 2日間でもらったクーポンは、宿の飲み代に変わってしまった。宿の入口で記念写真を撮って、もう二度と来ることもないだろう宿に思い出を作った。
 海沿いを北上し、石橋ICから西湘バイパスに入り、国府津で下りる。小田原のショッピングモールで買物と昼食を済ませて、その後、帰宅した。
 来月から5月まで、毎月旅行の予定が入っている。そこまで我が家の家計は、破綻してないだろうか。そのためにも、明日から爪に火を点す生活が始まる。

  

 
宿のデータ(飲み物、入湯税などの経費は除く)

 一泊目
  伊東園ホテル稲取
  宿泊料 10,065円×2名 = 20,130円
  旅行支援クーポン利用 -4,026円   合計16,104円
  評価(我が家流) 61点
  評価ポイント カラオケルームなど清潔感欲しい
  

 二泊目
  淘心庵米屋
  宿泊料 
25,000円(株主価格)×2人=50,000
  旅行支援クーポン利用 -6,000円 株主優待券 ‐8,000円 合計36,000円
    評価(我が家流) 95点
  評価ポイント 非の打ちどころなし
  

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。