2023年1月26日(3日目)
眠れないので、5時から入れる風呂に行った。このホテルの名物である「ローマ風呂」に前回入らなかったので、そのリベンジが今回の目的だ。まだ早いかなと心配しながらエレベーターを降りると、既に風呂上り風の人たちが戻って来た。5時前だが風呂に入れる状態で、既に先客もいた。確かにローマ風呂はプールのように広くて、快適だった。
朝食は7時20分から開始だが、少し前に行った。バイキングの朝食は活気があっていいが、何がどこに置いてあるのか戸惑うことも多い。女房が持ってきたスープが欲しかったが、どこにあるのか分からない。会場をフラフラ歩いていたら、見かねた女房が教えに来てくれた。
最近は食べ過ぎないようにと心がけているので、足りなかったら追加で取りに行けばいいやと余裕もできた。
2日間でもらったクーポンは、バナナワニ園の入園券とホテル大野屋で買ったお土産になった。
3時間しか寝ていなかったので、どこにも寄らずに家に帰ることにした。熱海からだと有料道路を使えば1時間ほどで帰って来ることができた。
新しい車にはまだ慣れてはいないが、回生ブレーキも何とか感覚をつかめてきた。来月も伊豆へ行く予定があるが、快適なドライブができると思うと楽しみだ。
宿のデータ(飲み物、入湯税などの経費は除く)
一泊目
熱川ハイツ
宿泊料 15,015円(消費税込)×2人=30,030円
旅行支援クーポン利用 -5,700円 合計24,330円(領収書に明細がないため、内訳が不明)
評価(我が家流) 66点
評価ポイント 施設はいいのに、トイレが壊れっぱなしとか問題外
二泊目
ホテル大野屋
宿泊料 11,000円(消費税込)×2人=22,000円
旅行支援クーポン利用 -4,460円 合計17,540円
評価(我が家流) 90点
評価ポイント ローマ風呂、貸切風呂など温泉充実、料理もいい
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。