た  び
でも釣りはなし

旅へ戻る


2022年12月16日(3日目)
 朝食は7時半から開始だが、少し前に行って並んだ。バイキングの朝食が身に染みついてきたせいか、並ぶのも苦にならない。
 それ程混まない時間帯に料理を取り切り、確保した窓際の席でゆっくり食事を楽しんだ。すぐに会場は混み始めたが、若い人が中心なのでスムーズに進んでいる。
 食後、昨夜撮ってもらった写真が飾ってあるので、自分のものを見つけ出しもらって帰る。このホテルのサービスを一言で言えば、「至れり尽くせり」って感じ。

 2日間でもらったクーポンは、二人で1万2千円。アンダの土産品の中からフリースのパーカーを買うことにした。
 帰りは海沿いか山越えか悩んだが、よりスピードが試せる山の伊豆スカイラインを走ることに決めた。もう何度も走っている道路だが、下り坂でスピードが出過ぎないように回生ブレーキを使えば、ブレーキを踏むこともなく快適に走れる。ただし、下りで充電が進みバッテリーが満杯になると、急に回生ブレーキが効かなくなった。慣れていないと、ちょっと怖い。
 天気もいいし、富士山を横に見ながらの快適なドライブ。2時間ほどで、家まで帰って来れた。
 

 
宿のデータ(飲み物、入湯税などの経費は除く)

 一泊目
  大仁ホテル
  宿泊料 13,398円(消費税込)×2人=26,796円
  旅行支援クーポン利用 -9,918円 楽天クーポン利用 ‐2,000円  合計14,878円
  評価(我が家流) 71点
  評価ポイント 温泉付き離れは一興、カラオケ設備がイマイチ
  

 二泊目
  アンダリゾート伊豆
  宿泊料 
19,800円(消費税込)×2人=39,600
  旅行支援クーポン利用 -10,000円、楽天クーポン利用 ‐5,940円 合計23,660円
    評価(我が家流) 90点
  評価ポイント カラオケ、貸切風呂など楽しい時間が続く
  

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。