た  び
でも釣りはなし

旅へ戻る


2022年7月14日(3日目)
 朝食に行く前に、部屋の温泉に入った。温泉はヌルっとした感じで、よく温まる良質なもの。だが、部屋について気になることが一つだけある。それは、防音の弱さ。夜中、静かになると、隣の音や上の階の音が気になる程度に聞こえてしまう。立派な部屋なのに、そこが残念だ。もしかして、バブルの頃の建築なのかと疑ってしまった。あの頃は資材不足だったと聞いたことがあるので。
 さて、朝食だが、和定食を用意してもらった。料理は美味かったのだが、お代わりが欲しいのにスタッフが全く来ないので、こちらから呼びに行く始末。最後に出してくれるコーヒーは、サービスですと強調するスタッフ。そんなに恩着せがましく言わなくても、たかがコーヒー1杯でと思ったが、これもアンケート行きとなった。
 
 チェックアウトして、あとは帰るだけ。実はアプリで確認すると、睡眠時間がたった2時間だったことが分かり、運転が心配になった。眠くなる前に帰ろうと考え、いつもなら寄って来る富士霊園の墓にも寄らず、一気に家の近くのスーパーまで飛ばす。女房が買い物しているちょっとの時間で、車の中で夢をみるほど眠りに落ちてしまった。
 写真は、アフリカンアートミュージアムで買ったお土産のキリン。1本の木で、作ってある。その水を飲む格好が気に入って、買ってしまった。値段は聞かない方がいい。と言えば、高いと思ってくれるかな。
 

 
宿のデータ(飲み物、入湯税などの経費は除く)

 一泊目
  ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原コテージ
  宿泊料 13,180円(消費税込)×2人=26,360円
  クーポン利用 10,000円
  評価(我が家流) 71点
  評価ポイント スタッフが感じいい、別荘は独特の解放感
  

 二泊目
  アーバンヴィラ 古名屋ホテル
  宿泊料 
23,300円(消費税込)×2人=46,600
  クーポン利用 10,000円
    評価(我が家流) 71点
  評価ポイント 温泉は良い、部屋の防音が弱い
  

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。