た  び
でも釣りはなし
 昨日も早く寝たせいか、朝は早く起きた。部屋の風呂に入ってみたが、適温に冷ますまでに少し時間がかかった。一旦入れば、快適で出たくない感じ。
 予報通り激しく雨が降っているが、往復券を買ったので海沿いを帰るという選択肢はない。できるだけ早めにホテルを出ようと考えた。
 朝食は、もちろんバイキング。可もなく不可もなく、安定の内容。伊東園は我が家に向いているかもしれない、ちと寂しい気もするが。

 
宿のデータ(飲み物、入湯税などの経費は除く)

 一泊目
  箱根小涌谷温泉 水の音
  宿泊料 18,000円株主優待価格、サービス料込・消費税込)×2人=36,000円
  評価(我が家流) 90点
  評価ポイント 飲み放題、全てに共立レベル
  

 二泊目
  伊東園ホテル熱川
  宿泊料 9,680円(サービス料込・消費税込)×2人=19,360円
    別注文料金 1,100円×2人=2,200円

  評価(我が家流) 66点
  評価ポイント 温泉充実、部屋がボロい
  


旅へ戻る

 チェックアウトの前に、カラオケを申し込んでいたことに気がついた。1時間だけだから、運転に影響もないだろう。
 ところが、カラオケの機械が不調で、音が出ない。スタッフにお願いして、部屋をチェンジしてもらった。手間取った分、延長してもいいことになったが、帰るのが遅くなるので不安も残る。
 カラオケは楽しいが、「涙そうそう」を歌っている途中で、女房が涙声になった。先日亡くなった伯母さんのことを思い出したとか。楽しいカラオケの時に泣くなんてと、叱りつける。ところが、自分も「ブルースカイブルー」を歌っているときに、なぜか急に気分が盛り上がって、西城秀樹の出棺の時にかかった曲だからなのか、湿生花園で見た青空のせいなのか分からないが、泣きそうになってしまった。先程叱った手前、泣いていると悟られないように咳をしてごまかす。

 チェックアウトして、伊豆スカイラインを飛ばす。他に車はほとんど走っていないが、黄色のパトロールしている車とは何度かすれ違う。晴れていれば見られるはずの景色も、白い霧に隠れてしまった。
 帰宅したら疲れてしまって、そのまま昼寝した。
 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 


2022年5月13日(3日目)