大室山の脇を通る遠笠山道路では、激しい雨に打たれた。ワイパーを最速にしても、視界が確保できない。他に走る車も少なくて、心細くなってくる。
前を走る車に追いついたら、後は近づきすぎないように注意して、先導車として使わせてもらう。雨とガスで視界が効かないから、こういう車は助かるのだ。
十国峠で休憩したが、他に1台止まっているだけだった。土産店でワサビを買ったが、客より店員さんの方が多かった。
宿のデータ(飲み物などの経費は除く)
一泊目
片瀬館ひいな
宿泊料 14,040円×2人+入湯税150円×2人=28,380円
評価(我が家流) 85点
評価ポイント 温泉、食事など高得点
二泊目
蔵の宿ひなた
宿泊料 14,040円×2人+入湯税150円×2人=28,380円(この他にサービス料1割あり)
評価(我が家流) 66点
評価ポイント 温泉、食事、スタッフ対応など全て標準的レベル
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2019年8月30日(3日目)
朝方から激しい雨、伊豆地方は大雨警報が出ている。今日は帰るだけだけど、箱根を越えて無事に帰れるだろうか。少し不安だ。
朝食は品数もあって、ごく標準的でおいしい。サイフォンで淹れてくれるコーヒーが口コミで評判だったけど、確かに香り高く旨かった。
雨が弱くなるのを待って、チェックアウトした。箱根を越えていくと話すと、とても心配してくれた。伊豆スカイラインの通行券を往復で買っちゃったから、通行止めにならない限り、仕方がない。