宿のデータ(飲み物などの経費は除く)
一泊目
ラビスタ伊豆山
宿泊料 9,000円×2人+入湯税150円×2人=18,300円
評価(我が家流) 66点
評価ポイント 施設、食事、温泉など全て標準的
※株主優待料金
二泊目
つるや吉祥亭
宿泊料 16,500円×2人+入湯税150円×2人=33,300円
評価(我が家流) 76点
評価ポイント 温泉は湯量豊富で熱い、建物の遮音に難あり
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2019年2月20日(3日目)
朝起きると、昨日の雨は嘘のように、伊豆大島のシルエットが朝日に浮かんでいた。
朝風呂に行くと、先客は一人だけ。男女の風呂が入れ替えされていて、昨日とはまた違った感じだ。早速入るが、熱くて沈めない。湯の出口から一番離れて、やっと肩まで入った。湯守が寝坊したのか、いつもこんなに熱いのか。出るときに先客に「熱いですねぇ」と声を掛けると、笑いとともに「ホントですね」と返ってきた。
朝食は、和食膳。ごはんが少ないので、2回おかわりしてしまったが、少し恥ずかしかった。気兼ねなく食べられるような工夫が、欲しいところだ。
チェックアウトして、真っ直ぐに小田原のショッピングモールへ行った。昼食は、うどん。後は買い物をして、帰る途中で釣具屋に寄った。3月の解禁に備えて、釣り糸と針と餌を買った。
大好きな女房と、仲良く旅行を楽しめることが、今一番の幸せだ。お金のことが心配だが、大丈夫、俺に任せておけ。株で稼いでやるから、だって株は我が家の収入減(源?)だもの、みつを。