期待と不安で足取りも重く
た  び
でも釣りはなし
五穀米
野生のリス
大仏さん?
メンチバーガー
店内の様子
なんとなく誰かに似ている
西田敏行って、達磨似
牛のしゃぶしゃぶ
刺し身は新鮮で厚い
部屋の露天風呂

 松崎の道の駅で休憩を入れ、下田の道の駅へ。いつも下田バーガーだから、今日は変えようと店を見て回る。和食屋さんは値段が高いし、回転寿司は入りづらい雰囲気だし、結局いつものバーガー屋「RA-MARU」へ。
 今回で3回目だが、いつも混んでいたのに今日は客は誰もいない。前回、下田バーガーが少し生臭くて気になったので、メンチバーガーにした。ボリュームもあって、美味しかった。
 下田バーガーは千円だが、以前はもっと高かった記憶がある。ポテトが付かなくなったらしいが、JAF会員ならポテトがサービスとか。
 いつ来ても、下田の道の駅は風が強い印象だ。海の近くだから、仕方がないけど。

  

三日目へ

 朝起きて、部屋の露天風呂に入ろうと風呂の栓を抜くが、固くて抜けない。鎖が切れそうなので、やめた。大風呂はないので、朝風呂は諦めた。
 朝食は定番の和食だったが、朝から食欲旺盛で3杯も食べてしまった。ご飯のおかわりは、少し恥ずかしいけど、食べたいのだから仕方がない。

金目鯛の姿煮
羊羹は自家製とか

 爪木崎の水仙が見頃だろうけど、過去に何度か行ったのでパス。伊豆高原へのドライブを楽しむことにした。海沿いの道は、カーブあり、アップダウンあり、トンネルありと変化に富んでいて運転が楽しい。海も青くきれいで、目を楽しませてくれる。途中のライオン岩は、何度写真を撮ったかわからない。
 宿に行くには早いので、以前から行くかどうか迷っていた「まぼろし博物館」に行くことにした。
 旧植物園に「キモ可愛い」をテーマにして、展示品がこれでもかと溢れている。素直な感想は、一言で言えば「支離滅裂」。おそらく、秘宝館などの種々雑多な施設から集めた展示品を並べてあるだけ。女房には不評だったが、おじさんには結構楽しめる空間だった。

  


2019年1月23日(2日目)
品数も多い
鯵の干物は定番

 チェックアウトして、下田を目指す。宿から少し行ったところに「だるま寺」というノボリが出ている。せっかくだから寄ってみることにした。
 達磨寺として名高い京都法輪寺の分院で、本堂には不死身達磨大師と命名された高さ5m、重さ3トンの日本最大の達磨大使坐像が安置されている。マグマ大使は知っていたが、達磨大師は初めてだ。
 有名人も多く訪れているようで、名前の入ったダルマが寄進されていた。
 達磨大師のお姿を拝見して、株で何度打ち倒されても、必ず起き上がろうと誓いを新たにした。寺を出て、コンビニに寄ったとき、スマホを宿に忘れたことに気づき、Uターン。早く気がついて、良かった。


 今日の宿は、「伊豆高原の隠れ宿 しゅはり」。7組限定で、全室に温泉露天風呂がついている。宿の屋根の上に展望風呂があって、貸切で入れる。なかなか贅沢な宿だ。
 ウェルカムドリンクは、抹茶とお菓子。窓の外に動くもの発見、リスが餌を食べに来るとか。子供がいれば、喜びそうだ。
 部屋は和室、展望風呂の予約までは時間があるので、部屋の温泉に入ることにした。お湯はぬるめなので、ゆっくり入っていられる。前方には海が広がり、その先にあるはずの大島は、雲の間から薄っすら見えるだけ。伊豆高原の良さは、やはり海が見えることだと再認識。
 展望風呂は後から作った感が溢れているが、お湯は熱めで入ってしまえば快適だ。体はポカポカ、幸せだ。
 夕食は、部屋食。他のお客さんを気にせず食べられるので、とてもいい。日本酒2本、ワイン2杯と酒も進んでしまう。
 料理は厚い刺し身から始まり、牛のしゃぶしゃぶ、金目鯛の姿煮、、、あれ、昨日と似ているな。シーズンによって、出すものも似てくるのかな。
 温泉露天風呂付き、部屋食、料理も充実、とくれば、この宿の評価は高くなるわけで。年金生活の貧乏老人には、少し贅沢だったかも。