最終日も、朝から快晴。朝風呂に行く元気もなくて、ベッドから出ないでテレビを見ながら、食事の時間を待つ。
朝食もバイキング、好きなものを好きなだけ食べられるから、貧乏人には嬉しい。
チェックアウトしてから、まだカラオケなど施設を使っていいと言うので、またカラオケを楽しむことにした。5つの部屋は、どこも空いていて使い放題。新しい施設だから、機械も新しいもので使いやすい。キリがないので、12時までやって終わりにした。
宿のデータ(飲み物などの経費は除く)
一泊目
八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里 (株主優待プラン)
宿泊料 16,000円×2人+入湯税150円×2人=32,300円
評価(我が家流) 81点
評価ポイント 施設、食事、温泉など全てに満足。
※参考:通常料金25,000円〜
二泊目
アンダの森 伊豆いっぺき湖
宿泊料 15,800円×2人+入湯税150円×2人=31,900円
評価(我が家流) 76点
評価ポイント カラオケ歌い放題、飲み物無料など好ポイント
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。
ご感想を聞かせていただければ、励みになります。
よろしくお願いします。
帰る前に、旅の駅に寄ってお土産を買う。あとは伊豆スカイラインを通って、箱根新道から下山。
家に戻る前に、近くで昼食。株主優待で食事券があるから、期限が来る前に使うという魂胆だ。
食事が終わって、車に戻った女房に食事券が使えたか聞いてみると、うっかり使うのを忘れてしまったとか。何のためにあの店を選んだのか、何が何だか分からなくなった。
2018年12月21日(3日目)