早起きして、部屋の温泉に浸かりながら、朝日の昇るのを眺める。遠くに見える大島には雲がかかっていて、何だか大きく見える。 朝食は、カートで食事処へ移動する。歩いても行けそうだが、乗るのも案外楽しい。宿の良し悪しは朝食を見ればわかると、自分としては思い込んでいるが、ここの印象はあまり良くなかった。品数や味はいいのだが、真ん中に置かれたアジの開きが貧弱なのだ。
普通に泊まれば、結構な料金を取るのだから、もう少し細かい所にも配慮してほしい。スタッフの感じはとてもよく、好感を抱いていただけに残念だった。
チェックアウトして、帰路についた。伊豆スカイラインを抜けて、十国峠で休憩。お土産を買ってから、箱根峠から芦ノ湖スカイラインへ。気温がグッと下がり、21度。霧が出てきて、少し前もやっという感じ。さらに箱根スカイラインを通って、御殿場に出た。
246を東へ走り、小山の富士霊園に寄る。実は今日は、亡父の命日なのである。墓参りをすると、我が家の墓石が何だか変色していることに気が付いた。車からブラシを持ってきて、水をかけて洗ってみた。墓の管理は霊園にお願いしているが、墓石までは掃除してくれないようだ。
霊園にあるレストランで、昼食。実は10年ほども前にもらったコーヒー券が残っているので、使えるかどうか確認したかったのだ。問題なく使えると聞いて、コーヒーだけじゃ悪いかと思って、昼食もお願いすることにした。三島コロッケの定食だが、美味しかった。ただ、三島コロッケと普通のコロッケの違いが、最後まで分からなかった。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。
ご感想を聞かせていただければ、励みになります。
よろしくお願いします。
宿のデータ(飲み物などの経費は除く)
一泊目
アンダリゾート伊豆高原 記念日プラン
宿泊料 16,800円×2人+入湯税150円×2人=33,900円
評価(我が家流) 90点
評価ポイント 飲み放題は、うれしい。カラオケは3時間やった。
二泊目
風月無辺 厳選いい宿プラン
宿泊料 19,750円×2人+入湯税150円×2人=39,800円
評価(我が家流) 71点
評価ポイント 建物の遮音不足、夕食に比べ朝食のレベルダウンなどが減点要因。
2018年8月31日(3日目)