チェックアウトして、IC近くの「那須とりっくあーとぴあ」に寄ってみた。全部で3館に分かれているけど、今回は1館だけ入ってみることにした。他の客が少なかったせいなのか、係の人が付いて来て説明してくれたから、分かりやすかった。
立体的な絵で、錯覚をさそうパターンがメイン。子供がいれば、喜ぶだろうが、シニア2人では感動も小さくなってしまう。孫ができたら、連れてきてあげたい。
早起きして、大風呂に行ってみた。他に客は2人いたが、すぐに出て行ったので、独占状態だった。朝から温泉なんて、何という贅沢。身上つぶしそうだ。
朝食は、バイキング。質、量ともに合格ライン。いつもは必ず完食する女房だが、珍しくパンを残してしまった。年齢とともに食べる量は減っていくものだが、それでも自分の1.5倍は食べている。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。
ご感想を聞かせていただければ、励みになります。
よろしくお願いします。
那須ICから東北道に入って、帰路を急ぐ。途中、後ろからいきなり覆面パトが赤橙を点けて猛スピードで追いかけて来た。慌てて減速したが、そのまま追い抜いていく。その先に、大破した車があった。
昼食で、羽生PAに寄った。江戸時代の建物のような造り、なかなか面白い。食べたのは、鰻丼。雨が降り出したから、帰り道を急ぐ。
結局、圏央道から東名に入って走りっぱなしで、家まで休憩なしで帰ってきた。
今回の旅行の走行距離は550キロ、最後は雨の中のドライブになってしまったが、全体的には初夏の気持ちいいドライブだった。楽しかった。
宿のデータ(飲み物などの経費は除く)
一泊目
モンゴリアビレッジ テンゲル
宿泊料 8,980円×2人+入湯税150円×2人=18,260円
評価(我が家流) 80点
評価ポイント テントは少し臭うが楽しかった。温泉、食事は文句なし。
二泊目
ウェルネスの森 那須(ロイヤルスイート)
宿泊料 13,500円(株主優待)×2人+入湯税150円×2人=27,300円
評価(我が家流) 90点
評価ポイント 部屋は57u、ミストサウナ、広い芝庭など。通常価格25,000円以上。
2018年6月6日(3日目)