た  び
でも釣りはなし
完成品

美味しいものを少しずつ
雨の中の露天風呂
民俗館は、、、
平湯神社は白猿の伝説が
ほとんどスタッフが

緑の多い外観
2017年9月7日(2日目)
これでも抑えている
デザート

 昼食後、一気に平湯を目指す。暗いトンネルが続く狭い道だが、もう何度となく来ているので慣れた。トンネルを出るとすぐにある坂巻温泉を過ぎて、上高地方向には行かずに大きく左へカーブ。昔はなかった安房トンネルを使えば、平湯まであっという間だ。
 宿に入るには早すぎるので、平湯神社と隣の平湯民俗館を覗く。だが雨が益々強くなってきたので、早々に切り上げた。まだ時間は早いが、宿に行くことにした。
 

 
 朝起きると、外は大雨。天気予報は、残念ながら当たってしまったようだ。
 6時45分から始まる朝食へ、時間より少し早く行く。だが、既に何人かはフライングしていた。定番のバイキングだが、いつもは大量に持ってくる女房が心配、だが今回は少し調整しているようだ。それでも、自分よりは多けど。
 天気が良ければ、外のテラスで食べられるようだが、今日は無理。残念だが、また来ればいいや。

部屋の風呂
やはり飛騨牛
大吟醸はフルーティ
部屋からの眺め

定番の天恵そば
三日目へ

 昼食は、事前に3つの案を考えてあったが、結局、蕎麦に決まった。カーナビで店まで案内してもらい、到着。すると、女房がこの店に来たことがあると言う。ガイドブックで見つけたのだが、そういえば店へのアプローチに見覚えが。
 「上條」という店だが、中に入って確信した。メニューも前回と同じ「天恵そば」にした。蕎麦屋はいろいろあるだろうに、何で同じ店に入ったのかは分からない。前回と同じように、つゆをつけないで食べる蕎麦が、まずかった。

 
 チェックアウトを済ませ、今日の目的の「安曇野アートヒルズミュージアム」へ。売店には、大小様々なガラス製の製品が並んでいる。まずは美術館に行って、800円を払って入館。エミール・ガレの作品が、沢山展示されている。だが、一周回るのに、時間はかからない。思わず、もう終わり?800円の元を取ろうと、もう一度最初からじっくり見て回った。
 次に、制作体験を女房がやりたいというのでガラスのコップにチャレンジ。暑い部屋で、お姉さんが二人がかりで教えてくれる。といっても、ほとんど二人が作ってしまうのだが、ポイントごとに手を貸すので自分で作った気にさせるようだ。作品は、明日の受取だということで、また帰りに寄ることにした。

 

 チェックインの3時には、まだ30分以上もあるが、多くの客がチェックインをしている。この雨じゃ、早めに来るのも仕方がない。
 今夜の宿は、「匠の宿 深山桜庵」という旅館。経営している会社の株主優待で、安く泊まれるのだ。
 部屋は広くて、設備は素晴らしい。テレビは2台で、ベッドでも見れるようになっている。部屋にはマッサージチェアがあって、疲れた体を揉みほぐせる。無料のWi-Fiは速度も出ていて、快適。部屋の風呂は凝っているのだが、温泉ではないのが残念。
 早速、二人で貸切の露天風呂へ。服を脱いで気がついた、露天風呂だから雨がじゃんじゃん降っている。頭にかぶる菅笠の用意もないから、手ぬぐいを頭にかけて入る。こんな雨の中で入っている姿を想像して、思わず笑ってしまう。俺たち、バカだな。
 夕食は、食事処へ。飛騨牛を中心とした和食会席だ。どの料理も美味しくて、幸せ。お酒も2合、頼んでしまった。
 風呂上がりにはコーヒー牛乳が無料、夜食にはラーメンが出る。その辺は系列の旅館と同じだが、嬉しいサービスだ。
 貸切風呂に行ったり、大風呂に行ったり、楽しく過ごした。