た  び
でも釣りはなし
ホテルの前景
和食も、いいね


閉じる
2014年8月11日(4日目)
富士山は、恥ずかしがり屋
 9時に旅館を出発、中津川ICを目指す。道路沿いに流れる飛騨(益田)川は増水し、激しい流れになっている。釣り道具を持ってきても、今回は釣る機会はなかったようだ。
 途中、阿智PAで休憩。あとは一気に、釈迦堂PAまで走った。ここで、昼食。女房は焼きそば、私はスパゲティ。味も量も、十分だった。PAの食事処も、ずいぶんレベルが高くなってきたように感じる。
 青空が広がって、太陽がまぶしい。気温も一気に上昇、夏が戻ってきた。大月JCから東富士五湖道路に入り、籠坂トンネルを抜けると、急にガスの中。気温も22度まで一気に下がる。日本て、案外広いんだなぁ。
 2014年の夏は、こうして終わった。2度の旅行、女房との楽しい思い出。出かけることもままならないヨボヨボの年寄になったとき、この夏を思い出すのだろうか。話題が尽きないように、動けるうちに思い出作りに頑張ろう。
 
総走行距離 約750Km

 最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
 朝のうちは、まだ雨が残っていたが、今日は帰るだけ。朝食は和食、昨日とは内容が変わっている。
 朝食後、部屋に戻ってみると、ずいぶん外は明るくなってきた。温泉街の散策も考えたが、渋滞の心配もあるし、まっすぐ帰ることにした。
 チェックアウトで飲み物の清算確認をしたが、日本酒が抜けていた。黙って帰ればいいものを、根が正直なせいで日本酒が抜けていると申告してしまった。あとで女房に叱られるかと心配したが、当然だと分かってくれた。ただで酒飲んだんじゃ、気分的にも良くないし。